■1989-5-4(木) 東大宮-蓮田 5002M (黒磯7:45→上野9:56) 特急「なすの2号」 185系
■1989-5-4(木) 東大宮-蓮田 4列車 (札幌18:10→上野10:12) 特急「北斗星4号」 EF8187
■1989-5-4(木) 東大宮-蓮田 8106列車 (青森22:08/弘前19:05→上野10:31) 臨時急行「八甲田84号、津軽82号」 EF651023
■1989-5-4(木) 東大宮-蓮田 6列車 (札幌19:19→上野11:09) 特急「北斗星6号」 EF8192
■1989-5-4(木) 東大宮-蓮田 3056列車 EF651117
■1989-5-4(木) 9583列車 甲種輸送[甲30] 東大宮-蓮田 EF651050 (ED7952)
いよいよ甲種がやって来たと思ったら、おばちゃん、絶妙のタイミング。
すかさず“鉄”集団から「スミマセ〜〜ン、ちょっと・・・お願いしま〜す」の声が飛ぶものの、まったく動じないおばちゃん。カメラ慣れ(笑)してますね。
おばちゃんは甲種のときだけ現れたわけではなく、朝からずっと作業されていましたので、間違っても「嫌がらせ」などではありません。神様の悪戯というやつでしょう。
“鉄”の側もそれは充分に分かっており、皆で苦笑いしながらの撤収となりました。
私はおばちゃんに何度か、簡単な挨拶をしたことがあります。それこそ「お邪魔しました」のような一言だけではありますが。
すると、おばちゃんは振り向いて頷いてくれるのですが、その目や表情から“鉄”に対して良い印象を持っていないことは明らかでした。
私はもう、ヒガハスには15年以上も足を運んでいませんが、撮影地としてはまだまだ健在のようです。おばちゃん、元気かな?
少しは“鉄”と打ち解けられるような関係になっていたら嬉しいですね。
ED7952 甲種輸送 [2/2]
<< 田町電車区 '89.5(1989年5月3日) | |
![]() |
![]() |
EF8191 ふれあいみちのく(1989年5月14日) >> |