SL函館大沼号 函館行き
2013年5月1日撮影 森13時31分発です。
2013-05-01up tetudoudouga
|
■関連したキーワード C11207 SL函館大沼 バック運転 函館-森 函館本線 |
■C11207
1 ... 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 ... 97
![]() | SL函館大沼号 函館行 2013年5月4日撮影 森13時31分発です。 2013-05-04up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 森行 2013年5月4日撮影 森10時46分着です。 2013-05-04up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 森行き 2013年5月3日撮影 森10時46分着です。 2013-05-03up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 函館行き 2013年5月2日撮影 森13時31分発です。 2013-05-02up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 森行き 2013年5月2日撮影 森10時46分着です。 2013-05-02up tetudoudouga |
![]() | 2013年5月1日 SL函館大沼号 (SL Hakodate Onuma Train) 小沼-大沼の月見橋 JR大沼公園駅から北へ数百メートル先にて撮影。風が強くマイクに風の音が入ってしましました。 2013-05-02up 釣鉄旅DIYふくろう |
![]() | 函館大沼号 C11207 蒸気機関車 森駅発車!爆煙で駅前商店街が・・・!2013.5.1. 森駅を定時に出発進行したものの風向きが、駅前商店街に! 爆煙が、煙幕の如く襲い掛かる。 洗濯物が・・・ 母さん早く取り込んで! 途中運転... 2013-05-01up Takashi neon-pa2 N |
![]() | 函館大沼号鹿部駅発車 C11207 蒸気機関車 出発進行! 警笛にビックリ!! 見送った人達が、爆音にビックリ!! 2013-05-01up Takashi neon-pa2 N |
![]() | 函館大沼号 C11207 蒸気機関車 森駅発函館駅行き !立寄り駅の鹿部駅にて! 2013.5.1今年もゴールデンウイークの運転をを開始してます。 鹿部駅では、ユルキャラクターがお出迎え!! 発車警笛にビックリ!! 2013-05-01up Takashi neon-pa2 N |
■再生中■![]() | SL函館大沼号 函館行き 2013年5月1日撮影 森13時31分発です。 2013-05-01up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 森行き 2013年5月1日撮影 森10時46分着ですが約4分遅れで10時50に来ました。 2013-05-01up tetudoudouga |
![]() | SL函館大沼号 森行 2013年4月29日撮影 森10時46分着です。 2013-04-29up tetudoudouga |
![]() | 2008 SL夕張応援号 2008年9月 2007年に続いてSL夕張応援号が走った。 新夕張から夕張までの片道がSL先頭になる。 2013-03-17up nahanifu |
![]() | 2007 SL夕張応援号 2007年9月 夕張に蒸気機関車が走った。 1975年12月24日にD51 241が最後に走って以来であった。 夕張では機関車の付け替えが出来ないので、後部にDLが... 2013-03-16up nahanifu |
![]() | SLみなと室蘭140周年号出発式(ビデオ動画) 登別市情報発信・魅力発信強化事業】 この事業では、登別の魅力やイメージ・知名度を高め、まちの活性化を図るた め、登別の観光資源や文化... 2013-03-05up 登別市 |
![]() | SLみなと室蘭140周年号試運転 登別市情報発信・魅力発信強化事業】 この事業では、登別の魅力やイメージ・知名度を高め、まちの活性化を図るた め、登別の観光資源や文化... 2013-03-05up 登別市 |
![]() | (SD)SL冬の湿原号 重連運転 2001年、2年目の運転に入った「SL冬の湿原号」は、一部の列車で運転区間を川湯温泉まで延長した上で、重連運転を実施しました。ワムとホキの... 2012-12-07up matuno kura |
![]() | SL回送中 函館本線森駅付近 2012-11-20up さっちん |
![]() | 2012釧網線SLオホーツク号 昨年に引き続き北見・知床斜里間を爆走. 2012-11-09up 人生ダラク屋 |
![]() | 鐵路の響煙 石北本線・釧網本線 SLオホーツク号 PSSD-213 2011年、実に36年ぶりにオホーツクにSLが復活し、北見から知床斜里間をC11が駆け抜けた!! 2012-11-07up ichijoshigeyateamk |