【東武日光線】9108F習熟試運転と伊勢崎線・日光線を走る列車【東武9000型】
令和2年12月19〜21日、9108Fを使用した試運転列車が南栗橋⇔春日部で4往復運転されました。11月16〜18日に続き2回目となります。 00:00 61606F 00:38 8159F ...
2020-12-22up trdam
■関連したキーワード 試運転 東武鬼怒川線 東武日光線 |
■trdam
【東武10030型前面展望】クハ11633 春日部→藤の牛島【東武野田線】
東武10030系 #東武野田線 #春日部駅.
2021-04-05up trdam■再生中■ 【東武日光線】9108F習熟試運転と伊勢崎線・日光線を走る列車【東武9000型】
令和2年12月19〜21日、9108Fを使用した試運転列車が南栗橋⇔春日部で4往復運転されました。11月16〜18日に続き2回目となります。 00:00 61606F 00:38 8159F ...
2020-12-22up trdam【東武日光線】初冬の日光線を行く8000型とプッシュプルDL大樹【東武伊勢崎線】
令和2年11月27〜30日、クラブツーリズム主催「東武鉄道ほぼ1日満喫する旅」の団体臨時列車が北千住〜東武日光・鬼怒川温泉で運転されました。 この内27・30日の北 ...
2020-12-03up trdam【東武日光線】9108Fと日光線を走る列車【東武9000型】
令和2年11月16〜18日、9108Fを使用した乗務員習熟の試運転が南栗橋⇔春日部で4往復行われました。なお各駅に停車していた模様です。 幸手〜南栗橋 0:00 71705F ...
2020-11-19up trdam【前面展望】北越谷⇔大袋【東武伊勢崎線】
令和2年7月4日収録(2番線未稼働・3番線稼働初日)。 5:02で通過する第1場内信号機の表示器の点灯を目撃された事のある方はコメントをお願い致します。私は一度も見 ...
2020-07-04up trdam【東武70000系前面展望】モハ71707 北越谷→新越谷【東武伊勢崎線】
ホームドア過渡期の記録として撮影(2020/6/20)。 0:00 北越谷→越谷 2:21 越谷→新越谷 #前面展望 #東武70000系 #東武伊勢崎線.
2020-06-20up trdam【東武日光線】令和2年6月ダイヤ改正直前の南栗橋〜東武宇都宮【東武宇都宮線】
令和2年6月6日ダイヤ改正で南栗橋〜栃木のワンマン運転が開始され、春日部支所所属車による日光線南栗橋以北普通列車の運用が消滅しました。...
2020-06-05up trdam【側面展望】ダイヤ改正で消えた昼間の6050系南栗橋発着運用【日光線・鬼怒川線】
令和2年6月6日のダイヤ改正で昼間の6050型南栗橋乗り入れが消滅しました。 改正後は朝夕のみ乗り入れ、南栗橋発新藤原行きは朝1本となります(動...
2020-06-05up trdam【走行音】8522 西武球場前→西武遊園地【西武山口線】
高評価を付けて頂いた方は申し訳ございません。結局上げ直しました。四度目の正直です。 平日(県民の日)日中の列車です。車端部での収録で...
2020-06-03up trdam【走行音】キハ100-2 北上→横手【北上線】
キハ100形2両による朝のツーマン下り普通列車です。エンジン上での収録です。 #走行音 #北上線 #キハ100系 #DMF11HZ.
2019-12-24up trdam【東武】単機牽引初日の大樹と日光線・鬼怒川線【SL大樹】
令和元年12月21日〜令和2年3月8日に「SL大樹」の補機無し運転が行われています。
2019-12-23up trdam【走行音】Y537-13501(日野ブルーリボンシティハイブリッド) 盛→気仙沼【大船渡線BRT】
最後部席左側での収録です。 高田病院・高田高校前は経由しません。 #走行音 #大船渡線 #BRT #エンジン音 #ブルーリボンシティハイブリッド.
2019-12-08up trdam【真岡鐵道】最後のSLもおか重連【真岡線】
http://sl-96kan.com/t-news/%e3%80%90%e8%bf%bd%e8%a8%98%e3%81%82%e3%82%8a%e3%83%bbsl%e3%82%82%e3%81%8a%e3%81%8b%e3% ...
2019-11-24up trdam【JR】キハ100-2のプラグドア開閉【北上線】
2両目にはまだ誰も乗っていなかったので撮影。 普通列車のプラグドアって中々ありませんよね。高崎は引戸の車なのでプラグドアは珍しく感じま...
2019-05-10up trdam【真岡鐵道】49671入庫【SLキューロク館】
同機は函館の桟橋で入換の任に当たっていた経歴があり、視認性向上の為に運転席が右側に移設されています。 また逆転器が動力式逆転器となっ...
2019-02-02up trdam【真岡鐵道】DE10とC11のプッシュプル【SLもおか】
平成31年1月27日の臨時快速「SLもおか」はC11-325が牽引しました。C11が不調の為か、前日同様にDE10-1535が全区間の後補機運用に入りました。 DE10-1535...
2019-01-31up trdam【車内展望】モハ6173 下今市→大谷向【鬼怒川線】
平成30年4月28〜30日・5月3〜6日に新栃木→鬼怒川温泉で運転された臨時急行です(6日の列車)。 下今市駅では10分以上停車し「けごん」9号と同時発車...
2018-05-13up trdam