真岡鐵道 SLもおか重連運転 真岡〜北真岡
2018年5月27日撮影。C11 325 + C12 66 + 50系客車3両 栃木DCの一環として、蒸気機関車の重連運転が行われました。 先頭に立つのは全検上がりのC11 325。...
2018-05-27up seijiro@FTO.DE2A
■関連したキーワード C11325 C1266 SLもおか 重連 真岡 真岡鐵道 北真岡 |
■seijiro@FTO.DE2A
![]() | SL群馬県民の日 特別ヘッドマーク取り付け 2019年10月28日撮影。 DL側に取り付けていた特別ヘッドマークを SL側に取り付けるセレモニーが行われました。 2019-10-28up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 秩父鉄道三峰口駅 SL転車台公園 C58 363 火床整理、給水 2021年2月21日撮影。 SLパレオエクスプレスの三峰口駅到着後、 C58 363は客車から切り離されて転車台の手前まで移動します。 炭水車の水タンクに、清缶剤を入れた ... 2021-02-21up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【SLもおか】真岡鐵道 SLいちかい【二日目】 2023年3月19日撮影。 当日の『SLもおか』は『SLいちかい』として運行されました。 真岡鐵道沿線市町の一つである市貝町は、 ... 2023-03-19up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【SLちちぶ ストロベリーエクスプレス】三峰口駅〜白久駅 2021年2月20日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 三峰口駅と白久駅は徒歩15分程度なので、歩いて撮影地へ。 下り列車と違い、上り列車は撮影の対象とする人が この ... 2021-02-20up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2023年11月12日撮影】真岡鐵道 SLもおか【C12 66卒寿】【逆機→重連→プッシュプル】 2023年11月12日撮影。 2023年11月末で製造から90年『卒寿』を迎えるC12 66。 そのイベント第二弾として、DE10 1535との重 ... 2023-11-12up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 京都鉄道博物館 C56 160 転車台【扇形庫12番より】 2022年8月13日撮影。 スチーム号の営業後、給水、給炭、灰落としが終わって扇形庫2番に戻るC56 160を、 C62 1とマイテ49 2 ... 2022-08-14up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【撮影練習】SL YOGISHA よこかわ 高崎駅到着 2019年12月21日撮影。C61 20 + 12系客車 5両 + EF64 1001 上越線を跨ぐ信越本線の高架から滑り降りてくる様は、 まさに銀河鉄道999号を彷彿させてくれます... 2019-12-21up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLパレオエクスプレス【しだれ桜号】武州日野駅通過(上り) 2021年3月27日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 満開の桜の横を通過していくSLパレオエクスプレス。 長瀞の桜並木が3〜4分咲き適度であったことからか、 上り列車の ... 2021-03-27up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 秩父鉄道『準急ながとろアルプス』 熊谷駅入線 2021年9月11日撮影。デキ201 + 12系客車 4両 + デキ301 + デキ504 ツアーの夜行列車の入線です。 特別HMは進行方向のデキ201に付けておいて、熊谷駅でデキ504に ... 2021-09-11up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 会津若松駅 転車台 C57 180 2020年9月12日撮影。 新津駅への帰路に着く前に、会津若松駅会津若松運輸区の 扇形車庫に入ってしばしの休息と整備をおこなうC57 180。 線路をはさんだ ... 2020-09-12up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 秩父鉄道1519レ 超平和バスターズトレイン 明戸駅到着 2021年12月5日撮影。秩父鉄道7500系7501編成 喜寿の記念ヘッドマークと日章旗、紫プレートな SLパレオエクスプレスの後追い列車です。 当日は108レに充当されて ... 2021-12-05up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2021年度冬季運行】SLパレオエクスプレス ふかや花園駅通過 2022年1月9日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 秩父鉄道はSLパレオエクスプレスの冬季運転を実施中。 当日は喜寿祝の紫プレートを除い ... 2022-01-09up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2020年運転再開】SLぐんまみなかみ D51 498 水上駅機回し 2020年7月23日撮影。 この日の機関士さんはサービス満点。 汽笛はハッキリと、少し長めに鳴らしてくれます。 やはりJR東日本のトップスターであるD51 498の運転再開 ... 2020-07-23up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2020年運転再開】SL YOGISHA よこかわ 回送列車高崎駅発車 2020年7月25日撮影。C61 + 12系客車 5両 + EF64 1053 運転再開の夜汽車の回送列車を、みんなで見送り。 汽笛もサービス満点。 C61 20のYOGISHAの時は、ヘッド ... 2020-07-25up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【D51 498】【赤プレート】SL YOGISHA みなかみ 高崎駅到着 2021年6月26日撮影。D51 498 + 旧型客車6両 水上駅での出発を見送った後、高崎駅行き最終列車に乗り込み、 渋川駅で追い越したのちに高崎駅で撮影です。 以前撮影 ... 2021-06-27up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 『SLばんえつ物語』津川駅 C57 180 給油、給水、釜換 2020年9月12日撮影。 『SLばんえつ物語』では、新津駅〜会津若松駅の片道で、石炭3t、水20tを消費します。 急勾配、急カーブの路線である磐越西線では、各種整備も ... 2020-09-12up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2020年運転開始】SLばんえつ物語 鹿瀬駅〜津川駅 2020年8月2日撮影。C57 180 + 12系客車 7両 林の中を改装するSLばんえつ物語。とは言っても、5分遅れ。 撮影予定だった場所近くの駐車場が閉鎖されていて、 警察の ... 2020-08-03up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | SLもおか 北真岡駅〜西田井駅【2021年春】 2021年4月4日撮影。C12 66 + 50系客車 3両 桜並木と菜の花畑が映える定番撮影地で撮影。 「撮影のルールとマナー」について、考えさせられました。 駅でのアナウンス「 ... 2021-04-04up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【煙は時の運(?)】SLパレオエクスプレス 武州中川駅〜武州日野駅 2021年7月24日撮影。C58 363 + 12系客車 4両 武州日野駅を超えてからの延々続く勾配に備える目的もあって、 いつもは橋梁通過時に派手に黒煙を上げるんだが. 2021-07-24up seijiro@FTO.DE2A |
![]() | 【2020年運転開始】SLばんえつ物語 濁川橋梁通過 2020年8月2日撮影。C57 180 + 12系客車 7両 新津駅行きを撮るのは対岸の定番ですが、会津若松駅行きを撮るのも悪くは無い。 ...ハズでしたが、河川敷の木は高く生 ... 2020-08-03up seijiro@FTO.DE2A |