【JR上越線】新潟駅開業120年周年号
EF64の1000番台と旧型客車のちょっと妙な編成ですが、旧客でそんなに速度を上げて良いの?って感じで走り抜けました。
2024-05-11up tetsuyamurasawa
■関連したキーワード 上越線 |
■tetsuyamurasawa
【JR磐越西線】Xマス・Shu Kura
新津駅⇒野沢駅往復で運転されたXマス・Shu*Kuraを撮りに行きました。 晴れ雨霰雪が目まぐるしく、待つのが辛かったです。
2024-12-15up tetsuyamurasawa【JR両毛線・上越線・高崎線】DLぐんま6finを撮りに行きました ^_- -☆
機関車好きにとって今年度最大のイベントです。 今まで大変お疲れ様と言いたい! お召し機なんだから、鉄博での保存もよろしく ...
2024-10-05up tetsuyamurasawa■再生中■ 【JR上越線】新潟駅開業120年周年号
EF64の1000番台と旧型客車のちょっと妙な編成ですが、旧客でそんなに速度を上げて良いの?って感じで走り抜けました。
2024-05-11up tetsuyamurasawa【JR両毛線】SL/EL レトロぐんま桐生号
運転初日に撮影して来ました。 天候も良く、大勢のギャラリーに見送られてC61が走り抜けました。 春休み中のイベントとして大 ...
2024-03-24up tetsuyamurasawa【秩父鉄道】ヘッドマーク・ラッピング・D級電気機関車
埼玉県の地方鉄道、秩父鉄道を撮りに行きました。 元東急と西武の車両と石灰石輸送の貨物列車多く走っています。 新郷駅と武川 ...
2023-05-01up tetsuyamurasawa【JR磐越西線】濁川橋梁復旧で全線運転再開!
2023年4月1日に落橋していた濁川橋梁が仮復旧し、全線運転再開となりました。 翌2日に、下り227Dと上り230Dに乗車して撮影 ...
2023-04-03up tetsuyamurasawa【JR磐越西線】2022年8月豪雨による代行バス運転
2022年8月に起きた鉄橋落下により代行バスが運転されている磐越西線。 並行する道路が県道しかなく、喜多方駅⇔山都駅の峠 ...
2023-01-08up tetsuyamurasawa上越線の除雪モーターカー
大雪の上越線で大活躍の除雪モーターカーです。 見たところ小型ですがパワーは結構あるようで軽快に除雪しています。 上越線にはかなりな台数が配置されている模様。
2020-12-27up tetsuyamurasawaSLばんえつ物語号、慶徳トンネル 喜多方口
2017年6月の撮影です。 会津若松行きの上り列車が慶徳トンネルから出る様子を撮影しました。 トンネルから出る煙の変化にご注目。
2020-09-27up tetsuyamurasawa上越線 秋田貨物発東京(タ)行き 2092レ
上牧駅で撮影。 上越線で昼間の時間帯に撮れる貴重な貨物列車です。 9時5分ごろに通過。
2020-08-29up tetsuyamurasawa上越線 上牧駅
上越線水上駅の一つ手前にある無人駅です。 対向ホームなので撮影に適した良い駅です。 コンビニも歩いて5分ぐらいの所にあって便利なのです。
2020-08-29up tetsuyamurasawa住友セメント 磐越西線 広田駅ヤード ED77交流電気機関車
1992年頃、8ミリビデオで撮影。 磐越東線 大越駅からの専用タキ1900編成が平日のみ運転されていました。 その日のうちに荷降ろし...
2015-11-02up tetsuyamurasawa