前後になんで反射板?!煙の出ない蒸気機関車と突然現れたバラスト輸送車
今回訪れたのは栃木県小山市、小山駅東北本線(宇都宮線)上り12.13番線ホームです。宇都宮方面ホーム先端にはカメラを持った ...
2023-02-26up キツネキタ
■関連したキーワード |
■キツネキタ
![]() | 大きな汽笛を街に響き渡らせながらSLが後ろ向きに出発?!転車台がない現代の駅で簡単に折り返す方法とは 今回訪れたのはJR貨物の機関区やJR東日本の車両センターが近くにあるターミナル駅前です。以前から様子を度々見に行ってい ... 2024-02-17up キツネキタ |
![]() | SLの回復を見守り次は自車の任務に備える?!常駐先とは正反対に出発した予想外とは イベント列車の牽引機としてぐんま車両センターには2両の蒸気機関車が配置されています。そのうちの1両はC61形20号機、検査 ... 2025-09-01up キツネキタ |
![]() | 進行方向を変えて最後は回転する?!転車台を使い手間がかかる入れ替え作業 上越線にSLが戻ってきました、臨時快速SLぐんまみなかみ号とし高崎から水上間位置往復の運行です。先頭に立つ蒸気機関車はぐんま ... 2022-05-04up キツネキタ |
![]() | 復活から約30年!九州から東北地方と国内各地で活躍した歴史の深い車両が牽かれてきた 今回訪れたのは栃木県小山市、小山駅東口駅前ロータリーです。東北新幹線や東北本線(宇都宮線)両毛線と水戸線が乗り入れる ... 2023-01-21up キツネキタ |
![]() | 非貫通前面の貴重なラストワン!かつて寝台特急の先頭に立っていた往年の電気機関車が動き出す 今回訪れたのは群馬県高崎市、高崎駅西口です。いつも東口からスタートするので気分を変えて反対側の西口です。周辺に位置 ... 2023-04-14up キツネキタ |
![]() | コウノトリがF14編成に続きスカレンジを配給!久しぶりのC61-20号機の勇姿、上越線走行?セレモニーなど行われて高崎駅賑わう スカレンジこと総武快速線、横須賀線の新型車両E235系1000番台の配給が再開されF14編成に引き続きF15編成が配給されました。 2022-04-19up キツネキタ |
![]() | トラブルで運行が出来なかった列車に復活の兆し?!あらゆる復興に願いを込めた汽笛が響き渡る トラブルが発生して運行出来なかった蒸気機関車、梅小路運転区に所属するD51形200号機は修理の為に長らく工場に入場してい ... 2024-04-08up キツネキタ |
![]() | 港に放置された車両を探しに!正しい名称がよくわからない路線を探る 今回訪れたのは愛知県名古屋市名古屋臨海高速鉄道あおなみ線の荒子駅です。あおなみ線の開業は2004年となり比較的新しい路線 ... 2022-07-25up キツネキタ |
![]() | 他社の蒸気がJR線を使って大移動?!引退しても裏方に回って暗闇で躍動 今回訪れたのは私鉄が2路線とJRが1路線乗り入れる3社が交わる駅です。営業列車の運行が無い深夜なのでホームに立ち入る事は ... 2025-03-09up キツネキタ |
![]() | 小湊鉄道のんびり里山トロッコ号 いすみ鉄道で房総半島横断 房総半島ぐるぐる、そして横断5 五井から里山トロッコ1号で上総牛久まで行き小湊鉄道で上総中野 その後いすみ鉄道で大原まで行き横断しました。房総半島ぐるぐる、 ... 2021-06-21up キツネキタ |
![]() | 無架線地帯に2521F!2編成目の廃車か?横瀬車両基地に動きが 約2ヶ月前に訪れた西武鉄道横瀬車両基地、前回は西武2000系2401F2両と新2000系2519F4両が廃車を目的とする臨時回送で到着、 ... 2022-04-12up キツネキタ |
![]() | 蒸気機関車みたいにモクモクさせて待機!旅客運行が無い駅に向け機関車を交換して不定期で運行される特別な列車 今回は不定期で運行される特別な編成で組まれた列車が遠く離れた場所から来ると言う事で見る事にしました。当初の予定では ... 2023-07-22up キツネキタ |
![]() | 脱線したSLは試運転の時から引き摺られるように出発をしていた?!GVに牽かれるロケットスタート ぐんま車両センターに配置される蒸気機関車、SLは大量の国鉄型機関車が引退した事により何度も試運転を繰り返していました。 2025-09-28up キツネキタ |
![]() | 久しぶりに本線に帰って来たらトラブル発生?!復旧に向けた作業にすぐ入り緊張感が高まったホーム ぐんま車両センターに所属する蒸気機関車、SLとしては2両配置されているうちの1両、D51形498号機は2024年1月9日に検査を ... 2024-07-11up キツネキタ |
![]() | 路線図には無く知る人ぞ知る山岳線?!旅客列車の運行が無い山の中で大きくカーブする急登 今回訪れたのは秘境のような山の中を進む山岳路線です。大きくカーブする区間で急登、とは言っても短い路線です。旅客列車の ... 2024-08-17up キツネキタ |
■再生中■![]() | 前後になんで反射板?!煙の出ない蒸気機関車と突然現れたバラスト輸送車 今回訪れたのは栃木県小山市、小山駅東北本線(宇都宮線)上り12.13番線ホームです。宇都宮方面ホーム先端にはカメラを持った ... 2023-02-26up キツネキタ |
![]() | 一体何があった?!転属準備が出来たように見えていた状態から運用復帰は初の上越線!長岡車両センターに訪れる 今回訪れたのは新潟県長岡市長岡駅大手口です、度々新造配給や廃車回送配給を見ていますが、担当する電気機関車EF64形は双頭 ... 2022-06-29up キツネキタ |
![]() | 事業用だけではもう対応が出来ない?!一気に引退させたツケが今になって襲来 今回訪れた駅は9月30日までジャクされている為、名前が変わっています。周辺には車両基地や機関区が位置、何度も様子を見に ... 2025-08-03up キツネキタ |
![]() | 復活は動態保存のパイオニア次第?!遠い昔にタイムスリップした様な数々の車両 今回訪れたのは静岡県島田市JR東海金谷駅です。東海道線の他に大井川鉄道大井川本線が接続しますが、今回は大井川鉄道の車両 ... 2022-08-13up キツネキタ |
![]() | 機関車の配置はないのに都会の真ん中にある現役転車台!気動車なのに電車の形式となる新型車両 今回訪れたのは愛知県名古屋市、名古屋駅3.4番のりばです。反対側に確認出来た車両は1999年から営業運行を開始したJR東海の ... 2023-02-21up キツネキタ |