真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2011年1月8日.wmv
この中編では笹原田駅での通過と茂木駅での入替え、機廻しを記録しました。
2011-01-18up rokutetsu
|
■関連したキーワード C11325 SLもおか 笹原田 真岡鐵道 日章旗 茂木 |
■rokutetsu
![]() | 真岡鉄道SL 稲妻と雷 2012-7-28 この記録では稲妻が横に走るシーンを抜き出して静止画と共にまとめました。稲妻が横に走るシーンは稀有なもので、SL列車との絡みも得難い... 2012-08-04up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2017(No15) のと鉄道・後面展望(能登中島-穴水) 2017-4-10 のと鉄道の後面展望です。能登中島-西岸-能登鹿島(通称:能登さくら駅)-穴水までのノーカットです。 2017-04-21up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 夏祭りの日(後編)SL夜行列車と茂木の花火 真岡鉄道SL 夏祭りの日(後編)SL夜行列車と茂木の花火。 往きは真岡の市役所通りの踏切で撮影し、帰路は茂木駅の発車を記録しました。... 2009-08-06up rokutetsu |
![]() | 上越線C61 SLスノーパーク号 復路9736レ 2013-1-19 & 20. この記録では復路9736レを水上駅、後閑駅、渋川駅、新前橋駅で撮影したものをまとめました。水上駅では、時折、地吹雪のような風雪に見舞われ... 2013-01-21up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 栃木DC開催記念運転 重連・プッシュプル・最終日 2018-6-17 6月17日に重連・プッシュプル列車を下館、七井、久下田で撮影したものをまとめました。重連・プッシュプルの最終日でしたので、沿線は多くの... 2018-06-20up rokutetsu |
![]() | Rail Archives SL急行C62重連廃止(1971年9月15日)から50年 思い出の記録 2021-9-15 本日、2021年9月15日は1971年9月15日に函館本線SL急行C62重連が廃止されてからちょうど50年目にあたります。あれから50年、感慨深いです。C62重連は私の鉄道 ... 2021-09-15up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:思い出のSL 二つ目96倶知安区 制作2013-11-8 倶知安区の「二つ目96」は「給水温め器」や「エアータンク」の取り付け位置が改造されており、「重装備」の印象から人気がありました。この機... 2013-11-08up rokutetsu |
![]() | JR上越線 「SL YOGISHA みなかみ号」 2016-7-1 7月1日に上越線で「SL YOGISHA みなかみ号」が運行されました。 水上駅、転車台広場、渋川駅で撮影したものをまとめました。なお、転車... 2016-07-04up rokutetsu |
![]() | 惜別 釧網線南弟子屈駅 思い出の記録 「SL冬の湿原号」と共に 2020-3-11制作 3月14日のダイヤ改正にてJR北海道、釧網線の南弟子屈駅が廃止になります。 この駅は原野にある、ホーム一面の小さな駅で、駅舎は貨物用の車掌... 2020-03-11up rokutetsu |
![]() | Rail Archives 思い出の常磐線C62,C61,C60 富岡-夜ノ森 1965~66年 常磐線の富岡―夜ノ森は1965年当時、常磐線平区、仙台区のハドソンC62,C61,C60が活躍する線区で、唯一の10‰勾配、築堤、大カーブがある有名撮... 2014-06-20up rokutetsu |
![]() | 成田ゆめ牧場 羅須地人鉄道協会まきば線と子供の日 2012-5-5. 5月5日の「こどもの日」は快晴にて初夏のような天気でした。成田ゆめ牧場は家族づれで大賑わいでした。まきば線は多数の乗客をさばくため... 2012-05-07up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。大阪方面から来た人もいました。この中編では... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:思い出のSL D51函館・室蘭本線 制作2013-11-8 1970年、1971年に撮影したものをまとめました。当時はC62重連の撮影の合間に撮ったものが多いのですが、今となってはいすれもなつかしいシー... 2013-11-08up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(前編)下館駅にて 2011-1-8.wmv 本年の一番列車を下館駅近くの栄踏切で撮影しました。日章旗と賀正マークが付くと華やかな雰囲気になります。 2011-01-15up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道 49671,キヤE193系,C1266 @真岡駅 2016-6-10 6月10日に入線した、キヤE193系総合検測車を真岡駅で撮影した時刻の前後にキューロク館の49671とSL検修庫のC1266も撮影しました。これらを1本... 2016-06-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 重連運転 その2(2015年〜2019年)2019-12-1制作 この「その2」では2015年〜2019年に運行された重連運転の記録をまとめております。 2020-01-24up rokutetsu |
![]() | JR上越線 D51498 牽引夜汽車「SL YOGISHA みなかみ号」 2015-10-31 10月31日は上越線で「SL YOGISHA みなかみ号」が運転されました。渋川駅と周辺、水上駅で撮影したものをまとめました。渋川では第一利根川鉄... 2015-11-02up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 晩秋の真岡路(後編)錦秋の天矢場 2010-11-21.wmv この後編では茂木駅での機廻し、6002レの天矢場の登りを俯瞰撮影し、6103レを寺内駅で撮影しました。天矢場の登りでは錦秋の天矢場の山々が俯瞰... 2010-11-25up rokutetsu |
![]() | JR上越線 SLみなかみ号 深まる秋に 2011-11-13 rev1.wmv 水上の紅葉が見ごろとの事で11月13日にSLみなかみ号を撮影してきました。 水上駅周辺は錦秋の風情にてとてもきれいでした。この作品では大正橋俯瞰、水上駅の転 ... 2011-11-17up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 重連運転 その1(2010年〜2014年)2019-12-1制作 蒸気機関車が2台あったからこそ、運行できた重連運転でした。C11325が転出した今となっては画像でしかその勇姿を見ることはできません。この思... 2020-01-24up rokutetsu |