Rail Archives:思い出のSL 陸羽東線C58 制作2013-10-31
1971年、1972年の冬に撮影したものをまとめました。C58重連貨物がなつかしいです。
2013-10-31up rokutetsu
|
■関連したキーワード C58 重連 陸羽東線 |
■rokutetsu
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。大阪方面から来た人もいました。この中編では... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道 49671,キヤE193系,C1266 @真岡駅 2016-6-10 6月10日に入線した、キヤE193系総合検測車を真岡駅で撮影した時刻の前後にキューロク館の49671とSL検修庫のC1266も撮影しました。これらを1本... 2016-06-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「冬編 」2019-12-1制作 この「冬編」では 折本の寒椿、小貝川の白鳥の群れ、夕日にギラリと輝く機関車、そして雪降る日の風景をまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | 磐越東線夏井駅と夏井千本桜(前編) 2012-5-1. 5月1日に福島県の遅咲き桜で有名な「夏井千本桜」を磐越東線夏井駅を発着する列車と絡めて撮影しました。「夏井千本桜」 ... 2012-05-05up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 茂木花火大会とSL夜行列車(後編) 2010-7-31 前作のHD版を再編集して3部作(前編、中編、後編)としました。この後編では花火大会開始後の20時5分から20時17分のSL夜行列車発車までを記... 2010-09-09up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク 後編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(後編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。この後編では6103レ真岡到着と引き上げ、機関車... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「夏編」その1 2019 -12-1制作 この「夏編」その1 では真岡駅、緑濃い西田井駅、茂木駅での風景をまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | 大井川鉄道 春のSLまつり重連運転 2012-3-10. 3月10日に運転された「春のSLまつり重連運転」を撮影しました。当日は朝から雨降りにて冬に戻ったような寒い日でしたが、 ... 2012-03-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(前編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(前編) 2010-1-10. 真岡鉄道のSL運行の歴史の中ではおそらく始めての日章旗掲揚でした。沿線の有名撮影地はどこ... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 水郡線・C6120 SL奥久慈清流ライン号 試運転(五日目) 第一久慈川鉄橋 2014-12-2 12月2日、試運転5日目は第一久慈川鉄橋で撮影したものをまとめました。 2014-12-02up rokutetsu |
![]() | Rail Archives 「SL冬の湿原号」(C11171牽引) 川湯温泉延長運転の記録 2024-2-23制作 既作4編を再編集して、1本にまとめてRail Archivesとしてアップロードしました。 以前は「冬の湿原号」が運転される次期には2 ... 2024-02-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道 思い出の記録 プッシュプルトレイン その2(2017〜2019年)2019-12-1 この「その2」では重連運転時の回送6100レ(2017年2月19日)とJR下館駅でのイベント協賛のSL展示用送込み6100レ、6103レ(2019年11月3日)の他、2018年5... 2020-01-30up rokutetsu |
![]() | JR成田線 SL銚子号試運転初日(城山公園より俯瞰) 2016-1-22 1月29、30、31日の本運転を前にして、1月22日から試運転が始まりました。この記録では試運転初日の風景を小見川付近の城山公園から撮影したも... 2016-01-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 夕日に映えるC1266と日章旗@折本駅 2020-1-5 今年も真岡鐵道では1月4,5日に日章旗を掲げたSL列車を運行しました。この記録では、折本駅で夕日に映える日章旗を掲げたC1266牽引 6002レとDE10牽... 2020-01-08up rokutetsu |
![]() | Rail Archives C62重連(C6244+2)全線走行音 長万部-小樽 1970-4-5録音 2012年5月29日に「力行区間のダイジェスト版」として公開後、今日まで17000回の聴視を得ました。その間、聴視者の方々から「全線を通して聞きた... 2019-07-13up rokutetsu |
![]() | SL銀河(上り) 車窓 鱒沢ー宮守 2022-4-24 鱒沢付近の桜満開の桜並木を通過したSL銀河はしばらく、平坦線を走行した後、柏木平を過ぎて、25‰の上り勾配になります。 2022-05-02up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 雪降る日、C11325 2019-2-9 2月9日は関東地方の広範囲に降雪がありました。2013年1月14日の再来かと期待したのですが、それほど積りはしませんでした。しかし、C11325に... 2019-02-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 続日章旗と賀正マーク 第二小橋踏切にて) 2011-1-10.wmv この続編では機関車が西日に輝く場所として有名な第二小橋踏切で撮影しました。 先月よりは日が長くなったので、黄金色にはなりませんでした... 2011-01-18up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「春編」 2019-12-1制作 真岡鐵道でのC11325の過去10年間の記録をまとめました。「春編」では沿線を彩る桜、八重桜、山桜を中心にまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | JR上越線 SLみなかみ号 深まる秋に 2011-11-13 rev1.wmv 水上の紅葉が見ごろとの事で11月13日にSLみなかみ号を撮影してきました。 水上駅周辺は錦秋の風情にてとてもきれいでした。この作品では大正橋俯瞰、水上駅の転 ... 2011-11-17up rokutetsu |