真岡鉄道SL 稲妻と雷 2012-7-28
この記録では稲妻が横に走るシーンを抜き出して静止画と共にまとめました。稲妻が横に走るシーンは稀有なもので、SL列車との絡みも得難い...
2012-08-04up rokutetsu
|
■関連したキーワード 花火 真岡鐵道 |
■rokutetsu
![]() | SL冬の湿原号 C11207 その5 二本松展望台 2011-3-1. この「その5」では二本松展望台から俯瞰撮影をした記録をまとめました。。当日は最高気温がマイナス1℃で風が強い日でしたが、列車が通過... 2011-03-10up rokutetsu |
![]() | JR上越線 D51498 牽引夜汽車「SL YOGISHA みなかみ号」 2015-10-31 10月31日は上越線で「SL YOGISHA みなかみ号」が運転されました。渋川駅と周辺、水上駅で撮影したものをまとめました。渋川では第一利根川鉄... 2015-11-02up rokutetsu |
![]() | 東武鉄道 特急リバティとSL C11207(試運転) 2019-12-1 & 3 12月1日、3日に北千住駅、リバティ車内から撮影したものです。 上り特急リバティ「けごん28号」の東武日光駅発車の車窓映像は GPS受信不備により... 2019-12-07up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(中編) 2011年1月8日.wmv この中編では笹原田駅での通過と茂木駅での入替え、機廻しを記録しました。 2011-01-18up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 雪降る日、C11325 2019-2-9 2月9日は関東地方の広範囲に降雪がありました。2013年1月14日の再来かと期待したのですが、それほど積りはしませんでした。しかし、C11325に... 2019-02-12up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:C62重連104レ「ニセコ1号」小樽-長万部の記録(撮影・録音:1970-1971年) 1971年9月15日にC62重連が廃止されてから、今年で42年目になります。すでに伝説の領域に入った感がしますが、当時撮った写真のネガはかなり傷ん... 2013-09-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL C11325と名残りの八重桜@天矢場 2019-4-27 4月27日に天矢場駅で満開の八重桜とC11325牽引のSL列車を撮影しました。 2019-04-28up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 緑色プレートと哀悼の汽笛 2012-3-11 東日本大震災から一周年にあたる3月11日は各地で慰霊の行事がおこなわれましたが、真岡鉄道でもC1266に安全を意味する「緑色プレート」の掲揚... 2012-03-13up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL C11325と最後の謹賀新年日章旗 2019-1-6 1月6日、C11の牽引する日章旗とHMを掲げたSL真岡号を撮影しました。C11325は他鉄道会社へのj譲渡売却が予定されており、真岡鉄道で日章旗を掲げて走るのは ... 2019-01-09up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道 思い出の記録 C11325と日章旗 その2(2015年〜2019年)2019 -12-1 制作 この「その2」では2015年から2019年までを記録しています。 注:2018年はC1266が牽引しましたので、入っていません。 2020-01-21up rokutetsu |
![]() | 上越線SLみなかみ号 絶景!錦秋の水上・諏訪峡 2012-11-10. 水上の紅葉が見頃になったとの報を受けて、11月10日に撮影してきました。10日は平野部は晴れでしたが、水上は冷たい雨にて気温も7度の寒い日でした。この作品では ... 2012-11-11up rokutetsu |
![]() | JR成田線 SL銚子号試運転初日(城山公園より俯瞰) 2016-1-22 1月29、30、31日の本運転を前にして、1月22日から試運転が始まりました。この記録では試運転初日の風景を小見川付近の城山公園から撮影したも... 2016-01-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(後編) 2011-1-8.wmv この後編では天矢場と折本駅での記録をまとめました。 2011-01-18up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 貴重な重連プッシュプルトレイン(C11+3PC+C12) 2015-11-21 11月21日に真岡鉄道ではプッシュプルトレインが運行されました。これは下館駅で行われた「駅なか・駅前フェスティバル」にC11を展示するためで... 2015-11-23up rokutetsu |
![]() | 「じゃらんNet」推薦名所 全国「桜と鉄道」絶景名所めぐり その1 津軽鉄道(芦野公園駅)、小湊鐵道(飯給駅)、真岡鐵道(北真岡駅) 2021-3-1制作 旅行サイトの「じゃらんNet」では「桜と鉄道の絶景コラボレーション8選」として、 (1)会津鉄道湯野上温泉駅、(2)津軽鉄道芦野公園駅、(3)小湊鐵道飯給駅、(4)真岡鐵道 ... 2021-03-02up rokutetsu |
![]() | 水郡線・C6120 SL奥久慈清流ライン号 試運転(五日目) 第一久慈川鉄橋 2014-12-2 12月2日、試運転5日目は第一久慈川鉄橋で撮影したものをまとめました。 2014-12-02up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 続夏祭りの日(前編)寅さん列車とSL夜行列車7-31 7月31日は茂木祇園祭りの日で、恒例の花火大会も行われました。この前編では当日の茂木町内の様子、寅さん列車(6002レ)の発車とSL夜行列車(... 2010-08-05up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:続C62重連(C6244+C623)走行音 1970年4月6日録音 ニセコ-小樽 この続編ではニセコ駅の発車、知安駅の発車、小沢駅の発車から稲穂トンネルまでの上り、余市駅の発車、塩谷駅からオタモイトンネルまでの... 2011-10-18up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク 後編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(後編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。この後編では6103レ真岡到着と引き上げ、機関車... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「冬編 」2019-12-1制作 この「冬編」では 折本の寒椿、小貝川の白鳥の群れ、夕日にギラリと輝く機関車、そして雪降る日の風景をまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |