真岡鉄道SL 「新年号」と日章旗 2016-1-9
真岡鉄道では1月9日、10日に恒例の日章旗を掲げた「新年号」が運転されました。この記録では、折本、市塙、天矢場、寺内で撮影したものをま...
2016-01-10up rokutetsu
|
■関連したキーワード C11325 SLもおか 市塙 寺内 真岡鐵道 折本 天矢場 日章旗 |
■rokutetsu
![]() | 水郡線・C6120 SL奥久慈清流ライン号 試運転(五日目) 第一久慈川鉄橋 2014-12-2 12月2日、試運転5日目は第一久慈川鉄橋で撮影したものをまとめました。 2014-12-02up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:思い出のSL 陸羽東線C58 制作2013-10-31 1971年、1972年の冬に撮影したものをまとめました。C58重連貨物がなつかしいです。 2013-10-31up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 続夏祭りの日(後編)SL夜行列車到着と引上げ7-31 この後編ではSL夜行列車(臨9004レ)の真岡駅での到着と引上げ、転車台での方向変換を記録しました。SLの夜景風景は独特な ... 2010-08-05up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:思い出のSL C58仙台機関区 制作2013-11-7 この記録は、1971年に当時の仙台機関区の扇形庫が用途廃止にて取り壊されることになり、その式典がおこなわれました。その時、小牛田の陸石管理所からC58を仙台によんで、転車台に乗せ、式典をおこなったものの記録です。仙台機関区は1967年にSLが廃止されてSLの配置はゼロでしたので、小牛田のC58をもってきたものでした。 2013-11-08up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「夏編」その1 2019 -12-1制作 この「夏編」その1 では真岡駅、緑濃い西田井駅、茂木駅での風景をまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 夏日、下館栄踏切 2010-8-1.flv 7月31日の茂木の花火とSL夜行列車の撮影会の帰路、下館駅付近の栄踏切で撮影したものをまとめました。栄踏切は真岡鉄道、JR水戸線、常総線の3路線が 並走する ... 2010-08-11up rokutetsu |
![]() | Rail Archives 思い出の常磐線C62,C61,C60 富岡-夜ノ森 1965~66年 常磐線の富岡―夜ノ森は1965年当時、常磐線平区、仙台区のハドソンC62,C61,C60が活躍する線区で、唯一の10‰勾配、築堤、大カーブがある有名撮... 2014-06-20up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2016 真岡鉄道 122レ前面展望ノーカット(茂木-下館) 2016-4-10 4月10日に茂木から下館まで122レの車内から撮影したものです。 北真岡の桜と菜の花風景は35:13~36:50です。市塙駅でのSL列車(6001レ)との交換は11:... 2016-04-18up rokutetsu |
![]() | 惜別 釧網線南弟子屈駅 思い出の記録 「SL冬の湿原号」と共に 2020-3-11制作 3月14日のダイヤ改正にてJR北海道、釧網線の南弟子屈駅が廃止になります。 この駅は原野にある、ホーム一面の小さな駅で、駅舎は貨物用の車掌... 2020-03-11up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道 思い出の記録 プッシュプルトレイン その2(2017〜2019年)2019-12-1 この「その2」では重連運転時の回送6100レ(2017年2月19日)とJR下館駅でのイベント協賛のSL展示用送込み6100レ、6103レ(2019年11月3日)の他、2018年5... 2020-01-30up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク2012 2012-1-7. 今年、最初の撮影です。真岡鉄道では2009年から正月の最初の運行には日章旗と賀正HMを掲げるのが慣わしです。今年は1月7-9日の三... 2012-01-08up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 720D前面展望(間藤-桐生)雪晴れの日 2016-1-19 前作に続き、帰路の「間藤-桐生」をノーカットにて撮影したものです。原向-沢入間の雪景色の「わたらせ渓谷」がきれいです。13分10秒―13分16... 2016-01-26up rokutetsu |
![]() | JR上越線SL重連運転レトロみなかみC6120+C58363 2011-9-25 重連運転の最終日(3日目)も大正橋俯瞰、水上、後閑駅、渋川駅で撮影した記録をまとめました。重連通過前に 迂回特急カシオペアが通過しま... 2011-09-28up rokutetsu |
![]() | 成田ゆめ牧場 羅須地人鉄道協会まきば線と子供の日 2012-5-5. 5月5日の「こどもの日」は快晴にて初夏のような天気でした。成田ゆめ牧場は家族づれで大賑わいでした。まきば線は多数の乗客をさばくため... 2012-05-07up rokutetsu |
![]() | 函館本線 C62重連 C622+C6244 長万部-小樽 走行音ノーカット(1970年8月29日録音) この作品は2016年3月にイカロス出版「蒸気機関車EX」Vol24特別付録としてDVD化したものをリリースしましたがその中に収録したものです。読者の方... 2018-07-27up rokutetsu |
![]() | 大井川鉄道SL C108牽引列車 2013-10- 12,13 この記録では重連以外のC108牽引の「かわねじ1号」、「かわねじ2号」の上下合計4本を 第一橋梁で撮影したものをまとめました。 2013-10-14up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 続日章旗と賀正マーク 第二小橋踏切にて) 2011-1-10.wmv この続編では機関車が西日に輝く場所として有名な第二小橋踏切で撮影しました。 先月よりは日が長くなったので、黄金色にはなりませんでした... 2011-01-18up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL C11325と最後の謹賀新年日章旗 2019-1-6 1月6日、C11の牽引する日章旗とHMを掲げたSL真岡号を撮影しました。C11325は他鉄道会社へのj譲渡売却が予定されており、真岡鉄道で日章旗を掲げて走るのは ... 2019-01-09up rokutetsu |
![]() | JR成田線 SL銚子号試運転初日(城山公園より俯瞰) 2016-1-22 1月29、30、31日の本運転を前にして、1月22日から試運転が始まりました。この記録では試運転初日の風景を小見川付近の城山公園から撮影したも... 2016-01-23up rokutetsu |
![]() | 上越線SLみなかみ号 絶景!錦秋の水上・諏訪峡 2012-11-10. 水上の紅葉が見頃になったとの報を受けて、11月10日に撮影してきました。10日は平野部は晴れでしたが、水上は冷たい雨にて気温も7度の寒い日でした。この作品では ... 2012-11-11up rokutetsu |