Rail Archives:函館本線 D51旅客列車(小樽-札幌-白石)走行音 1971年8月26日録音
1971年当時、大都会の札幌に乗り入れていたSL旅客列車は小樽ー岩見沢間の821レ、1本しか残っていませんでした。この記録は1971年8月26日にこの821レを小樽ー ...
2012-06-19up rokutetsu
|
■関連したキーワード |
■rokutetsu
![]() | 真岡鉄道SL 続日章旗と賀正マーク2012 輝く機関車 2012-1-9. 1月9日は快晴でしたので、午後から第二小橋踏切で6002レを撮影し、6103レを八木岡で 撮影しました。第二小橋踏切では予想通りにて機関車の前... 2012-01-10up rokutetsu |
![]() | Rail Archives SL急行C62重連廃止(1971年9月15日)から50年 思い出の記録 2021-9-15 本日、2021年9月15日は1971年9月15日に函館本線SL急行C62重連が廃止されてからちょうど50年目にあたります。あれから50年、感慨深いです。C62重連は私の鉄道 ... 2021-09-15up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 晩秋の頃 2015-11-21 11月21日に6001レを西田井駅、機廻しを茂木駅、6002レを折本駅で撮影したものをまとめました。 2015-11-23up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道 思い出の記録 プッシュプルトレイン その1(2010〜2015年)2019-12-1 真岡鐵道のSLプッシュプルトレインはSL重連運転時の運用上で回送6100レ(真岡ー下館)がプシュプルトレインになるのが通常でした。また、例年11... 2020-01-30up rokutetsu |
![]() | 東武鉄道 特急リバティとSL C11207(試運転) 2019-12-1 & 3 12月1日、3日に北千住駅、リバティ車内から撮影したものです。 上り特急リバティ「けごん28号」の東武日光駅発車の車窓映像は GPS受信不備により... 2019-12-07up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 夜行列車と茂木花火大会(後編) 2012-7-28 この後編では臨9004レの側線からの移動、茂木駅ホームへの進入、茂木駅からの発車を記録しています。 (ブロックノイズを消すためにmpsファ... 2012-08-04up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:西武山口線 頸城コッペル+井笠鉄道客車 走行音 1972年11月29日録音 西武鉄道山口線はユネスコ村と西武遊園地を結ぶ全長3.2kmの762mmゲージのミニ路線でしたが、いわゆる遊園地路線とは違ってれっきとした地方鉄道免許をもった鉄道 ... 2012-06-09up rokutetsu |
![]() | 上越線C61 SLスノーパーク号 往路9735レ 2013-1-19 & 20. 1月19,20日に上越線では7年ぶりになる冬期のSL列車が運行されました。沿線はたくさんのファンでいっぱいでした。この記録では、往路9735レ... 2013-01-21up rokutetsu |
![]() | Steam with Fireworks in the lightning night 2012-7-28(真岡鉄道、SL,花火、稲妻) To: Foreign friends,This Video was taken at Motegi station of Mouka Private Railway in Japan as of July/28/2012.This video featured Steam Locomotive with ... 2012-08-06up rokutetsu |
![]() | SL銀河(上り)C58239とキハ142形協調運転、前面展望 ノーカット(釜石ー陸中大橋)(改訂版) 4月24日に上りの「SL銀河」に釜石ー新花巻間で乗車しました。SL銀河は勾配線を上る時にキハ142形と協調運転をすると聞い ... 2022-05-02up rokutetsu |
![]() | 磐越東線夏井駅と夏井千本桜(後編) 2012-5-1. 5月1日に福島県の遅咲き桜で有名な「夏井千本桜」を磐越東線夏井駅を発着する列車と絡めて撮影しました。「夏井千本桜」 ... 2012-05-05up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:思い出のSL D52函館・室蘭本線 制作2013-11-7 重量感のあるD52が長大貨物を牽引する姿はすばらしいものでした。なつかしい思い出です。 2013-11-08up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 720D前面展望(間藤-桐生)雪晴れの日 2016-1-19 前作に続き、帰路の「間藤-桐生」をノーカットにて撮影したものです。原向-沢入間の雪景色の「わたらせ渓谷」がきれいです。13分10秒―13分16... 2016-01-26up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 夏日、下館栄踏切 2010-8-1.flv 7月31日の茂木の花火とSL夜行列車の撮影会の帰路、下館駅付近の栄踏切で撮影したものをまとめました。栄踏切は真岡鉄道、JR水戸線、常総線の3路線が 並走する ... 2010-08-11up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 晩秋の真岡路(後編)錦秋の天矢場 2010-11-21.wmv この後編では茂木駅での機廻し、6002レの天矢場の登りを俯瞰撮影し、6103レを寺内駅で撮影しました。天矢場の登りでは錦秋の天矢場の山々が俯瞰... 2010-11-25up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク 後編) 2010-1-10.flv 真岡鉄道SL 日章旗と賀正マーク(後編) 2010-1-10.flv 当日は沿線はたくさんの人で賑わいました。この後編では6103レ真岡到着と引き上げ、機関車... 2010-01-14up rokutetsu |
![]() | 惜別 釧網線南弟子屈駅 思い出の記録 「SL冬の湿原号」と共に 2020-3-11制作 3月14日のダイヤ改正にてJR北海道、釧網線の南弟子屈駅が廃止になります。 この駅は原野にある、ホーム一面の小さな駅で、駅舎は貨物用の車掌... 2020-03-11up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 続夏祭りの日(中編)花火とSL夜行列車 2010-7-31 R.flv 今年も真岡鉄道のご好意による恒例の「SL銀河ロマン」SLと花火の撮影会がおこなわれました。昨年は機関車のディテールがつぶれてまったく判別... 2010-08-05up rokutetsu |
![]() | SL冬の湿原号重連運転 ハイライト集 2014-1-25 & 26 既作2件、「SL冬の湿原号重連運転(初日)」と「SL冬の湿原号重連運転(2日目)」のハイライト部分を7分にまとめました。 2014-02-03up rokutetsu |
![]() | Rail Archives:C62重連104レ「ニセコ1号」小樽-長万部の記録(撮影・録音:1970-1971年) 1971年9月15日にC62重連が廃止されてから、今年で42年目になります。すでに伝説の領域に入った感がしますが、当時撮った写真のネガはかなり傷ん... 2013-09-23up rokutetsu |