Rail Archives:C62重連104レ「ニセコ1号」小樽-長万部の記録(撮影・録音:1970-1971年)
1971年9月15日にC62重連が廃止されてから、今年で42年目になります。すでに伝説の領域に入った感がしますが、当時撮った写真のネガはかなり傷ん...
2013-09-23up rokutetsu
|
■関連したキーワード 急行ニセコ 重連 小樽 函館本線 |
■rokutetsu
![]() | 真岡鉄道SL 続夏祭りの日(前編)寅さん列車とSL夜行列車7-31 7月31日は茂木祇園祭りの日で、恒例の花火大会も行われました。この前編では当日の茂木町内の様子、寅さん列車(6002レ)の発車とSL夜行列車(... 2010-08-05up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 茂木花火大会とSL夜行列車(中編) 2010-7-31 前作のHD版を再編集して3部作(前編、中編、後編)としました。この中編では花火大会開始後の19時45分から20時頃までを記録しています。 2010-09-09up rokutetsu |
![]() | JR上越線SL重連運転レトロみなかみD51498 C6120 2011-9-23 D51498+C6120の重連運転の記録をまとめました。大正橋俯瞰、後閑駅、渋川駅で撮影したものをまとめてあります。 2011-09-26up rokutetsu |
![]() | SL冬の湿原号 重連運転(初日) 2014-1-25 重連運転の初日を釧路駅、釧路川鉄橋、塘路ー茅沼、標茶、川湯温泉、摩周、東釧路で撮影したものをまとめました。 2014-01-31up rokutetsu |
![]() | JR上越線SL重連運転レトロみなかみD51498+C58363 2011-9-24 重連運転の2日目、D51498+C58363を大正橋俯瞰、沼田駅、渋川駅での記録をまとめました。 2011-09-27up rokutetsu |
![]() | 大井川鉄道 春のSLまつり重連運転 2012-3-10. 3月10日に運転された「春のSLまつり重連運転」を撮影しました。当日は朝から雨降りにて冬に戻ったような寒い日でしたが、 ... 2012-03-12up rokutetsu |
![]() | わたらせ渓谷鉄道 717D前面展望(桐生- 間藤)・5倍速 雪晴れの日 2016- 1- 19 既作を5倍速にて再編集したものです。 2016-01-28up rokutetsu |
![]() | SL銀河(上り)乗車 桜満開の遠野路 釜石ー新花巻 ハイライト編 2022-4-24 本編は既作5編のハイライト部分を抜き出しで、ハイライト編として1編にまとめたものです。内容としては、「釜石駅で ... 2022-05-03up rokutetsu |
![]() | JR上越線 SLみなかみ号 深まる秋に 2011-11-13 rev1.wmv 水上の紅葉が見ごろとの事で11月13日にSLみなかみ号を撮影してきました。 水上駅周辺は錦秋の風情にてとてもきれいでした。この作品では大正橋俯瞰、水上駅の転 ... 2011-11-17up rokutetsu |
![]() | 成田線 C61 SLおいでよ銚子号試運転 2013-2-2,3,5&7. 成田線「SLおいでよ銚子号」試運転が5日間に渡っておこなわれましたが、その内、4日間を撮影しました。佐原駅(2月7日)、水郷-小見川間(2月5日)、小見川城山公園(2 ... 2013-02-08up rokutetsu |
![]() | JR釧網線 快速しれとこ号(3728D) 前面展望(知床斜里-北浜) 2018 3-8 3月8日に撮影したものです。お目当ての流氷は沖合3kmにあり、北浜の海岸にはありませんでしたが、冬の釧網線を楽しめました。 2018-03-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道 49671,キヤE193系,C1266 @真岡駅 2016-6-10 6月10日に入線した、キヤE193系総合検測車を真岡駅で撮影した時刻の前後にキューロク館の49671とSL検修庫のC1266も撮影しました。これらを1本... 2016-06-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鐵道SL 思い出の記録 四季を征くC11325「夏編」その3 2019 -12-1制作 この「夏編」その3 では沿線の百日紅の咲く風景を中心にまとめました。 2020-02-12up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 日章旗と「新年号」 2017-1-8 今年も日章旗を掲げたC11牽引の「新年号」が運転されました。 回6100レを下館駅、6001レを七井駅、機廻しと6002レを茂木駅で 撮影したものをまとめ... 2017-01-10up rokutetsu |
![]() | SLみなかみ号(下り:D51 12系5PC 渋川・大正橋 俯瞰 2015-7-4 渋川郊外の高台から大正橋を俯瞰しながら、「SLみなかみ」号を撮影しました。 2015-07-06up rokutetsu |
![]() | 水郡線・C6120 SL奥久慈清流ライン号 総集編 2014-12-7 既作4編を統合して、さらに未公開クリップを追加して再編集しました。 撮影場所は「常陸津田駅」、「玉川村駅付近」、「第一久慈川鉄橋」、「... 2014-12-09up rokutetsu |
![]() | 真岡鉄道SL 稲妻と雷 2012-7-28 この記録では稲妻が横に走るシーンを抜き出して静止画と共にまとめました。稲妻が横に走るシーンは稀有なもので、SL列車との絡みも得難い... 2012-08-04up rokutetsu |
![]() | 惜別 釧網線南弟子屈駅 思い出の記録 「SL冬の湿原号」と共に 2020-3-11制作 3月14日のダイヤ改正にてJR北海道、釧網線の南弟子屈駅が廃止になります。 この駅は原野にある、ホーム一面の小さな駅で、駅舎は貨物用の車掌... 2020-03-11up rokutetsu |
![]() | 桜咲く頃2019 真岡鉄道SL C11325とモオカ14形 2019-4-6 C11325は東武鉄道への譲渡が決まり、真岡鉄道での春は最後になります。この記録では6001レを北真岡、6002レと6103レを久下田で撮影したものをまと... 2019-04-08up rokutetsu |
![]() | SL銀河(上り) 新花巻駅発車 2022-4-24 SL銀河を新花巻で下車した時、撮影したものです。キハ1424形のテールランプが印象的でした。 2022-04-28up rokutetsu |