183系・懐かしの特急新雪〜上越線八木原
2005年2月、八木原・群馬総社間で撮影。特急新雪は、1987年までスキーシーズン中に上野・石打間で運行されていた臨時特急 ...
2022-01-23up 鉄道103景-The Railway Scenery 103
|
■関連したキーワード 183系 上越線 八木原 |
■鉄道103景-The Railway Scenery 103
![]() | C61-20 12系 EF64-1001・SLぐんまよこかわ〜信越本線群馬八幡 2022年の大型連休期間中に運行された臨時快速「SLぐんまよこかわ」9136。安中・群馬八幡間で撮影。 2022-05-09up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 遠野盆地を快走するC58-239 キハ141系・SL銀河〜釜石線平倉 花巻行き8622。平倉・岩手上郷間で撮影。 2022-11-25up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | DD51+35系客車・DLやまぐち号〜山口線宮野 8522、DLやまぐち号。客車は35系4000番台。旧型客車オハ35形などの旧型客車を模して、2017年に新造されました。仁保・宮野間で撮影。 2021-08-02up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C61ばんえつ物語号など〜磐越西線 in Kitakata, Fukushima, Banetsu line 2015年5月撮影。 2020-06-28up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL東北DC陸羽東線号送り込み配給輸送〜宇都宮線蒲須坂 The shipping of the steam train for Kogota, at Kamasusaka in Tochigi 東北本線を北上する配9541。高崎のD51と12系客車が、EF81-95に引かれ小牛田へと配給輸送されました。氏家・蒲須坂間で撮影。 2021-09-03up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C57 C56 12系客車「SLやまぐち号」〜山口線長門峡 A double steam train at Chomonkyo on the Yamaguchi line 2017年8月撮影。次位の機関車C56の160号機は2018年に引退。また12系客車はこの夏の運用をもって35系客車に代わりました。ここへの行き方↓ ... 2020-11-11up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 第八只見川橋梁を渡るSL会津只見号〜只見線会津塩沢 at Aizu-shiozawa on the Tadami line, Fukushima 2007年11月撮影。第八只見川橋梁を含む会津川口・只見間は、2011年7月の新潟・福島豪雨で甚大な被害を受け、不通に…。現在、2022年度の復旧を目指して工事が ... 2021-01-28up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 快速「SL青い12系客車号」など〜磐越西線 2016年6月に磐越西線で運行されたC57牽引のSL列車。ばんえつ物語号用の12系客車と交換するかたちで、高崎から青い12系客車がやってきて、ばんえつ物語号の ... 2020-10-25up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 東武鉄道70090系甲種輸送〜秩父鉄道 2020年5月25日、熊谷ターミナル〜三ヶ尻、および、ひろせ野鳥の森〜石原にて撮影。 2020-08-09up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 桜満開の秩父路をゆくSLパレオエクスプレス〜秩父鉄道大麻生 牽引機C58-363の製造80周年を記念して、JR東日本から借り受けた旧型客車を引いて運行された「SLパレオ ... 2024-04-16up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 仙人峠に向かうキハ100系気動車〜釜石線陸中大橋 洞泉・陸中大橋間で撮影。 2022-11-23up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL大樹〜東武鬼怒川線 ぶどう色編成のSL大樹。JR四国からやってきた12系客車は展望車に改造され、2021年11月から運用されています。大桑・大谷向間で ... 2022-03-16up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | 陽春磐越東西線号〜磐越西線磐梯町 いわきから喜多方まで運行された団体ツアー列車「陽春磐越東西線号」。郡山から会津若松はDE10-1124が牽引しました。9275。 2022-04-21up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C57-180+12系客車・SLばんえつ物語〜磐越西線日出谷 汽笛一声、日出谷駅を発車し、ブラスト音を響かせ加速するSLばんえつ物語、8233レ。2024年5月、日出谷・鹿瀬間で撮影。 2024-06-15up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SLばんえつ物語号〜磐越西線 Steam train on Ban-etsu-sai line 2011年5月、山都(Yamato)および日出谷(Hideya)にて撮影。 2020-07-21up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SL会津只見号〜只見線会津桧原 2006年10月、会津西方・会津桧原間で撮影。このころ年に数回、真岡鐡道のC11と高崎の旧型客車によるSL列車の運行が、只見線で行われていました。 2021-06-28up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | SLパレオエクスプレス送り込み回送列車発車〜秩父鉄道広瀬川原車両基地 デキ105に引かれ、広瀬川原車両基地から熊谷駅へと向かうSLパレオエクスプレス回送。2024年4月撮影。 2024-04-23up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | DD51重連・岡見貨物〜山口線本俣賀 2007年8月、石見横田・本俣賀間で撮影。美祢線の美祢と山陰本線の岡見を結んだ通称「岡見貨物」。DD51が重連で運用に入っていました。 2021-07-19up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | C11-207 14客車「SL大樹」〜東武鬼怒川線大桑 at Ohkuwa on the Kinugawa line in Nikko, Tochigi 「SL大樹」は2017年8月に運行開始。牽引機のC11の207号機は、北海道のSLニセコ号などで活躍した機関車です。14系客車はJR四国からやってきました。 2021-01-10up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |
![]() | EF64-1001+C57-180+オヤ12-1・配給輸送〜上越線渋川 配9744。SLばんえつ物語号の牽引機C57-180が、全検のため大宮工場へと配給輸送されました。2022年11月撮影。 2022-11-12up 鉄道103景-The Railway Scenery 103 |