【前面展望】新快速 米原→神戸 東海道本線 琵琶湖線・京都線・神戸線 3495M クハ222-2034
乗りに乗り継いだ前面展望の旅の最後の区間、米原→神戸の前面展望です。 もちろん新快速。3495M長浜→播州赤穂行きです。 この旅の出発駅姫路を出た時の列車 ...
2021-03-30up かずおまん
■関連したキーワード 前面展望 |
■かずおまん
![]() | 【夜間前面展望】3496M 新快速 東海道本線 JR琵琶湖線 京都→米原 クモハ223-2054 今回は前回の続きの京都→米原間の前面展望です。 停車駅は京都を出ますと、山科、大津、石山、南草津、草津、守山、野洲、近江八幡、能登川、彦根と停車して米原まで ... 2021-01-28up かずおまん |
![]() | 【夜間前面展望】3496M 新快速 東海道本線 JR京都線 大阪→京都 クモハ223-2054 今日は夜の前面展望です。3496M新快速の大阪→京都間です。 停車駅は大阪を出ますと、新大阪と高槻です。 姫路から敦賀までの全区間を撮影いたしましたが、今回は ... 2021-01-27up かずおまん |
![]() | 【前面展望】快速 豊橋→大垣 5507F 313系 クハ312-315 新快速なみに走るぞ! 東海道本線 豊橋→大垣の前面展望です。 車両は313系。クハ312-315になります。 熱海から豊橋までは比較的のんびりした感じでしたが、さすが豊橋から大垣までは ... 2021-03-26up かずおまん |
■再生中■![]() | 【前面展望】新快速 米原→神戸 東海道本線 琵琶湖線・京都線・神戸線 3495M クハ222-2034 乗りに乗り継いだ前面展望の旅の最後の区間、米原→神戸の前面展望です。 もちろん新快速。3495M長浜→播州赤穂行きです。 この旅の出発駅姫路を出た時の列車 ... 2021-03-30up かずおまん |
![]() | 【前面展望】姫路から福井まで! 新快速は速いぞ 敦賀まで 作業や勉強のお供にもどうぞ ここんとこずっと新快速乗り継ぎばっかりやってますが、ようやく大団円でございます。 仕上げの通常速度版での総合版になり、4時間32分、姫路から福井までひたすら前面 ... 2021-02-01up かずおまん |
![]() | 【前面展望】姫新線 津山ー中国勝山 キハ120 普通 ほぼ出雲街道 院庄 美作千代 坪井 美作追分 美作落合 古見 久世 中国勝山 坪井宿 久世宿 姫新線前面展望シリーズの続きで、第四回目は津山→中国勝山間になります。 佐用ー津山間と同様、従来どおりの区間になります。 ですが、1日1kmあたりの通過人員は ... 2021-06-01up かずおまん(駅そば求めて放浪中☆) |
![]() | 【前面展望】旧北陸本線 IRいしかわ鉄道/あいの風とやま鉄道 521系 金沢→富山 441M 金沢→泊行き 旧北陸本線の金沢 → 富山間です。 前回の福井 → 金沢間はまだ特急が残っていましたが、ここから先は並行在来線として第三セクター化されてしまい、特急はすべて ... 2021-02-15up かずおまん |
![]() | 【前面展望の旅R】全2日 東海道本線 東京→国府津→熱海 E231 E233 8倍速前面展望 前回の前面展望の旅において、目の前にあった185系特急踊り子9号に飛び乗ってしまい、東海道本線の東京→熱海間が前面展望空白区間になってしまいました。 2021-04-08up かずおまん |
![]() | 【前面展望】旧北陸本線 あいの風とやま鉄道 富山 → 泊 521系 441M 金沢→泊行き 金沢→富山の続きの富山→泊の前面展望です。 前回は金沢から倶利伽羅までIRいしかわ鉄道、倶利伽羅から先があいの風とやま鉄道となります。 今回の富山→泊間は全 ... 2021-02-16up かずおまん |
![]() | 【前面展望】奈良線 みやこ路快速 京都→奈良 221系 奈良線みやこ路快速の前面展望です。京都→奈良間 奈良線は京都からJR藤森までは複線化されており、そこから先は木津まで基本単線になります。 一部、宇治ー新田と ... 2021-04-21up かずおまん |
![]() | 【前面展望】新快速 京都→湖西線→敦賀 3446M 223系 クモハ223-3004 網干→敦賀行き 湖西線 北陸本線 今回は京都→湖西線経由→敦賀行き新快速3446Mの前面展望です。 前回前々回の続きでして、3446Mシリーズの最終回です。 京都を出ますと山科まで東海道本線を ... 2021-05-21up かずおまん |
![]() | 【前面展望】信越本線 長岡→新潟 115系快速 爆音モーター N-40編成 懐かしの新潟色 信越本線 長岡 → 新潟間の前面展望です。モーター音にも最適です。 車両は115系N-40編成懐かしの新潟色でクモハ115-1079号車です。 もともと懐かしの新潟色は雪の ... 2021-02-26up かずおまん |
![]() | 【夜間前面展望】京阪電鉄 3000系特急 京阪本線・鴨東線 夜の前面展望シリーズ、京阪3000系特急です。 京阪本線・鴨東線、出町柳から淀屋橋まで、ノーカットです。 京阪の車輌は、夜はなかなか撮り難く、出来るだけ車内が写り ... 2021-01-22up かずおまん |
![]() | 【前面展望の旅】2日目 8倍速 333M福井→金沢 441M金沢→泊 1641D泊→直江津 1343M直江津→長岡 326.9km 10時間立ちっぱなしの前面展望旅w 乗り継ぎ前面展望の旅2日目ですw 2日目は福井から金沢、泊、直江津、長岡と乗り継いで新潟まで行く計画です。 距離にして390.2km ずっと前面展望しながらですので、 ... 2021-02-10up かずおまん |
![]() | 【前面展望】信越本線 直江津 → 長岡 1343M E129系 雪しか見えないw 姫路から延々と前面展望を続けてきて、いよいよ直江津から長岡へと向かいます。ここからは信越本線ですので、いよいよJR東日本です。ずっと立ちっぱなしですw 撮影は全 ... 2021-02-18up かずおまん |
![]() | 【前面展望】羽越本線 村上→酒田 827D 普通 GV-E401-11 電気式ディーゼルカー 前回の続きで827D 普通 村上→酒田間の前面展望でございます。 長岡を発って新潟・村上と乗り継いで、ついに酒田です。 てゆうか姫路からずっと立ちっぱなしなんです ... 2021-03-01up かずおまん |
![]() | 【前面展望】羽越本線 酒田→秋田 553M 普通 クモハ701-27 前回からの続きで、酒田→秋田間の前面展望です。 姫路からずっと立ちっぱなしの前面展望で乗り継いで、ついに秋田までやって来ました。 秋田はさすが豪雪地帯。この時 ... 2021-03-03up かずおまん |
![]() | 【前面展望】東海道本線 1455M・793M 熱海→静岡行き 211系電車 クハ210-5046 東海道本線熱海から興津までの前面展望です。 車両は211系クハ210-5046です。 なかなか車内の反射がキツい車両ですね。 トンネル内はあまりに見苦しいのでカット致し ... 2021-03-13up かずおまん |
![]() | 【前面展望】旧北陸本線 あいの風とやま鉄道/えちごトキめき鉄道 泊 → 直江津 ET122系気動車 1641D 旧北陸本線前面展望の続きでございます。 金沢から泊まで来たあと、今度は泊から直江津に向けて出発です。 およそ1時間ほどの乗り継ぎ時間の間、駅前を少し歩いてみる ... 2021-02-17up かずおまん |
![]() | 【前面展望】万葉線 高岡駅→越ノ潟 全区間 MLRV1000形 アイトラム 高岡軌道線 新湊港線 先日、北陸駅そばめぐりをした時に乗った万葉線の前面展望です。 万葉線 高岡駅電停→越ノ潟駅間の全区間です。 万葉線に乗るのは初めてだったんですが、当日は川の ... 2021-04-02up かずおまん |