京急大師線 地下新線 前面展望 1000形 京急川崎-小島新田
2019年3月3日に、産業道路駅が地下化された、京急大師線。 1000形下り、京急川崎から小島新田までの前面展望です。 単線となっていた産業道路から小島新田までの ...
2019-04-30up ayokoi
|
■関連したキーワード 1000形 京急川崎 京急大師線 小島新田 前面展望 |
■ayokoi
![]() | 中央西線211系 前面展望 上り快速 中津川-名古屋 1988年から長らく中央西線名古屋口の主力として運用されてきた、211系5000番台。 4両編成のK1〜20編成、3両編成 ... 2023-10-14up ayokoi |
![]() | 京急1000形ドレミファ 前面展望 快特 泉岳寺-三崎口 発車時に独特の音階による励磁音が発生し、「ドレミファインバータ」「歌う電車」と親しまれている、京急のシーメンス社製GTOインバータ装置搭載車両。 2100形と1000形 ... 2021-07-31up ayokoi |
![]() | SLやまぐち号重連 上り白井(津和野-船平山) C56+C57+12系+マイテ49 2006/07/15. 2006-11-19up ayokoi |
![]() | 只見線 全線復旧後前面展望 会津若松-会津川口-只見-小出 2011年7月の、新潟・福島豪雨の被害により長期運休となっていた、只見線会津川口-只見間。 第5,6,7只見川の橋梁流出等の ... 2022-11-17up ayokoi |
![]() | JR西日本 新快速 前面展望 223系 米原-姫路 JR西日本関西地区の、最上位の快速列車として設定されている、新快速。 東海道・山陽本線米原-姫路間、湖西線近江舞子-山科間で快速運転が行われ、敦賀、上郡、播州 ... 2021-08-22up ayokoi |
![]() | 梅小路SLスチーム号 C62 2 スワローエンゼル 【Steam Locomotive Class C62】 除煙板に「つばめマーク」が付き、「スワローエンゼル」の愛称で呼ばれている、C62 2号機。 C62は、戦後、旅客用機関車の不足を補うため、余剰... 2014-01-19up ayokoi |
![]() | キハ185系 特急むろと2号 前面展望 海部-牟岐-徳島 牟岐線の徳島-牟岐間に1日1往復のみ設定されている、キハ185系特急むろと。 上り特急むろと2号、海部から徳島まで(海部-牟岐間普通列車)の前面展望です。 途中牟岐 ... 2020-07-25up ayokoi |
![]() | 常磐線全線開通 復旧区間 前面展望 富岡-浪江-原ノ町 東日本大震災の影響で一部区間が不通となっていた、常磐線。 2020年3月14日、最後まで不通となっていた富岡-浪江間が復旧し、全線が開通しました。 夜ノ森、大野、 ... 2020-03-14up ayokoi |
![]() | 京急1000形1890番台「Le Ciel(ル・シエル)」前面展望 エアポート急行 羽田空港-逗子・葉山 座席指定列車や貸切イベント列車などフレキシブルな運用に対応出来る車両として登場した、京急1000形20次車、1890番台。 2021年5 ... 2022-04-08up ayokoi |
![]() | 山手線 ATO自動運転 前面展望 内回り1周 大崎-東京-新宿-大崎 「ドライバレス運転」の実現のため、ATO(自動列車運転装置)の開発を進めているJR東日本。 2018年度より山手線で終電後の ... 2022-10-23up ayokoi |
![]() | 銀河鉄道999 発車メロディ 立山トンネルトロリーバス 大観峰駅 日本最後のトロリーバスとなった、立山黒部アルペンルートの室堂と大観峰を結ぶ、立山トンネルトロリーバス。 2024年11月30 ... 2024-09-14up ayokoi |
![]() | 相鉄・JR直通線 前面展望 相鉄12000系特急 新宿-海老名 2019年11月30日に開業した、相鉄・JR直通線。 相鉄は西谷から羽沢横浜国大まで、JRは羽沢横浜国大から横浜羽沢貨物駅構内の東海道貨物線まで新線... 2019-12-02up ayokoi |
![]() | 2017年SLやまぐち号重連運転 C57 1+D51 200+35系客車【4K】 2017年に本線復帰を果たした、D51 200号機。 11月25日にSLやまぐち号の牽引で営業運転を開始し、26日にはC57 1号機との重連運転が行われました。... 2017-11-27up ayokoi |
![]() | 京成3400形 スカイライナー自動放送付 前面展望 東成田 特急ホーム -京成上野 2021年10月9,17日に行われた京成のツアー、「まるごと3400形の旅」。 両日とも3418編成が使用され、往路は京成上野から成田スカイ ... 2021-11-13up ayokoi |
![]() | 大正生まれ8620形 無限列車 JR九州 SL鬼滅の刃 熊本-博多 2020年10月16日に公開された、映画「鬼滅の刃 無限列車編」。 映画内に登場する無限列車の牽引機関車は、大正生まれの8620形がモデルと言われています。 現在でも ... 2020-11-17up ayokoi |
![]() | 京急1000形1890番台 前面展望 エアポート急行 京急蒲田-神奈川新町 座席指定列車や貸切イベント列車などフレキシブルな運用に対応出来る車両として登場した、京急1000形20次車、1890番台。 平日のみ、三浦海岸6:09発モーニング ... 2021-05-19up ayokoi |
![]() | 七尾線新型車両521系100番台 前面展望 金沢-七尾 2020年10月3日より運転を開始した、七尾線用新型車両521系100番台。 車体は227系と同様のものになり、側面帯は413415系の車体色と同様の、輪島塗の漆を連想 ... 2020-10-15up ayokoi |
![]() | 特急ワイドビューしなの9号 前面展望 名古屋-長野 名古屋-長野間を、中央西線・篠ノ井線経由で結ぶ、特急しなの。 全列車383系で運転され、「ワイドビュー」の愛称が付けられ ... 2022-08-11up ayokoi |
![]() | 山手線 ATO自動運転 内回り前面展望 大崎-新橋 「ドライバレス運転」の実現のため、ATO(自動列車運転装置)の開発を進めているJR東日本。 2018年度より山手線で終電後の ... 2022-10-12up ayokoi |
![]() | 大村線快速シーサイドライナー キハ200前面展望 佐世保-長崎 地上駅 佐世保と長崎を大村線経由で結ぶ、快速シーサイドライナー。 かつて大村線は、キハ200220,66・67形で運用されていましたが、2020年3月ダイヤ改正からYC1系が投入 ... 2021-06-20up ayokoi |