デゴイチ試走!京都鉄道博物館2020
2020年6月20日撮影 新型コロナウィルス感染拡大防止のため閉館していた京都鉄道博物館が6月15日再開。 6月の土日限定イベントとして、SL北びわこ...
2020-06-20up sl*gan2015
■関連したキーワード D51200 京都鉄道博物館 |
■sl*gan2015
![]() | SLばんえつ物語2023冬 クリスマス気分でラストラン 2023年12月2・3日撮影 今年は「クリスマストレイン」としての運行はなく、 「SL ばんえつ物語」の2023年最終運行列車として ... 2023-12-04up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2017秋 デゴイチ復活運転 2017年11月25・26日撮影 「デゴイチ」の愛称で親しまれたD51形蒸気機関車が44年ぶりに山口線で復活運転しました。 25日はD51200号機がSL「やまぐち」... 2017-11-27up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2019秋 C57形1号機 2019年10月19・20日撮影 2年近く山口線を離れていたC57形蒸気機関車1号機、通称「貴婦人」の運行が始まって3週目。秋の足音を感じる季節の中を駆け... 2019-10-22up sl*gan2015 |
![]() | SLかわね路号(SLフェスタ2017)大井川第一橋梁抜里詰 説明 2017年3月12日撮影 川根温泉笹間渡駅を発車して橋梁を渡る14号と2号を抜里側の崖俯瞰と橋梁脇から撮影しました。 2017-03-13up sl*gan2015 |
![]() | SLばんえつ物語2022春 新緑の季節〜迫力のラスト!川吉S〜 2022年5月21・22日撮影 冬枯れの木々に新芽が育ち、新緑が眩しい季節になりました。まだ水を張ってない田んぼも多く、今回は ... 2022-05-25up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号 長門峡物語 Steam train YAMAGUCHI 2016年夏から2018年秋の撮影分から編集 宮野・仁保間で撮影した後、いわゆる“追っかけ組”が立ち寄る有名撮影地のひとつ。 ただ、紅葉シーズン... 2019-02-24up sl*gan2015 |
![]() | SL銀河2018春 ファーストラン 2018年4月21・22日撮影 復活蒸気の中で最も遅く、今年の定期運行がスタートしました。 撮影地一覧 21日下り 岩根橋S字カーブ(晴山〜岩根橋間、1... 2018-04-23up sl*gan2015 |
![]() | こころに残る発車4選〜全国の復活蒸気機関車〜 新年あけましておめでとうございます 本年もご視聴よろしくお願いいたします さて、SLの発車シーンは煙・汽笛・ドレーンの三 ... 2025-01-01up sl*gan2015 |
![]() | SLかわね路号(SLフェスタ2017)重連の大井川第一橋梁小俯瞰 説明 2017年3月11日撮影 C108+C5644+客車7両の編成が、人気の橋梁を通過する模様です。 2017-03-13up sl*gan2015 |
![]() | SLばんえつ物語2024冬 雪のシーズン・ラストラン 〜DL代走収録〜 2024年12月7日撮影 この冬最初の寒気到来により天気予報は早くから雪マーク。 案の定、安田ICを降りた辺りから雪が降り ... 2024-12-09up sl*gan2015 |
![]() | SLかわね路号(SLフェスタ2017)横郷カーブ 説明 2017年3月11日撮影 塩郷〜下泉間. 2017-03-13up sl*gan2015 |
![]() | SLクリスマス号2016 長門峡駅発車 説明 2016年12月25日撮影 ハザードを点燈しSLとノロノロ並走する車の後続車が怒りのクラクションを鳴らします。阿武川第1橋梁先の右カーブを... 2016-12-28up sl*gan2015 |
![]() | SL銀河2023春 母の日のラストシーズン 2023年5月13・14日撮影 6月4日の定期運行終了まであとわずかとなりました。 ゴールデンウィーク明け最初の土日は、天候に ... 2023-05-15up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2019初夏 春と夏の境目で 2019年6月1・2日撮影 10連休が終わり、落ち着きを取り戻したかのような。撮影者もまばらで、煙は控えめでしたが、初めての撮影地、初めてのアン... 2019-06-03up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2017秋 大当たり!特賞「良煙詰め合せセット」 2017年11月5日撮影 秋雨前線に週末台風の影響で、雨天運行が続いた全国の復活蒸気。久しぶりに高気圧に覆われた雲ひとつない撮影日和のこの日。... 2017-11-09up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2021秋 セカンドラン〜二週目の軌跡〜 2021年10月30・31日撮影 天候に恵まれた二週目の運行日は、SLファンに加えて写真愛好家や一般の観光客が長門峡・徳佐S字カーブの有名撮影地に詰め掛けて警察が ... 2021-11-01up sl*gan2015 |
![]() | SLばんえつ物語2020秋 「門鉄デフ」仕様 2020年11月7・8日撮影 新潟県・庄内エリア アフターデスティネーションキャンペーンに合わせて、門司鉄道管理局式デフレクター(通称「門鉄デフ」)が特別に装着されました。 2020-11-10up sl*gan2015 |
![]() | SL銀河2022春 遅咲きの桜となごり雪 2022年4月29・30日撮影 今年はじめての釜石線撮影です。 ゴールデンウィークが始まり、撮り鉄だけでなく、遅咲きの八重桜 ... 2022-05-01up sl*gan2015 |
![]() | SL銀河2023春 ファーストラン 〜ラストシーズンの始まり〜 2023年3月25・26日撮影 運行終了までの限られた撮影機会、前半はできる限りまだ撮影していなかったポイントを優先して行き ... 2023-03-27up sl*gan2015 |
![]() | SLやまぐち号2019秋 重連ラストラン 2019年11月24日撮影 前日のSLフェアで展示されたC57形1号機とD51形200号機の重連運転が新山口駅から津和野駅で往復行われました。今... 2019-11-25up sl*gan2015 |