本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1989年 > 2月
651系 甲種輸送 [1/2]
1989年2月26日
1 2 []

3月改正で新登場「スーパーひたち」用651系の甲種輸送。お古ばかりだった常磐線向けの嬉しい新車。

甲種輸送 651系 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 9565列車 [大宮11:54] 甲種輸送[甲238] EF65-500 (651系x11)

鉄道ダイヤ情報 1989年3月号 甲種鉄道車両 輸送計画表鉄道ダイヤ情報1989年3月号「甲種鉄道車両 輸送計画表」より (クリックで拡大)

1989年2月26日(日)、この年3月から運転を開始する「スーパーひたち」用 651系の甲種輸送です。

651系の甲種はすでに4本ほど完了しており、一次車としては今回が最終輸送となります。

撮影場所は定番のヒガハス。朝のうちは曇っていたのですが、だんだん雲が切れてきて快晴に。上り列車を撮る分には良くても、肝心の甲種は下り列車のため逆光です。今さらどうにもなりませんが・・・

甲種は正午頃の通過ですので、この日のヒガハスに於けるラストカットになります。それまでは定石通り、上りブルトレを撮影していました。

まずは団臨“オク座”から。

EF651030 オク座 なごやか 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 9542列車 [大宮7:58-8:04] EF651030+オク座「なごやか」

鉄道ダイヤ情報 1989年3月号 ジョイフルトレイン運転予定表鉄道ダイヤ情報1989年3月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)

EF651096 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 8681列車 EF651096

EF651028 あけぼの4号 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 1004列車 (青森20:16→上野9:14) 特急「あけぼの4号」 EF651028

115系 560M 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 560M 115系

 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 5560列車 EF65505

 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 5562列車 EF651078

185系 なすの2号 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 5002M (黒磯7:44→上野9:56) 特急「なすの2号」 185系x7

EF8193 北斗星2号 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 【遅れ】2列車 (札幌17:18→上野9:17) 特急「北斗星2号」 EF8193

本来のダイヤでは「あけぼの4号」の続行でやってくるはずの「北斗星2号」が、遅れていました。

次の撮影カット 5179列車の時刻などから推測すると、「北斗星2号」は40〜45分程度の遅れ。「なすの2号」の続行でやってきたようです。

EF651047 東大宮-蓮田
■1989-2-26(日) 東大宮-蓮田 5179列車 EF651047

1 2 []

651系 甲種輸送 [1/2]

<< 新鶴見'89.2(1989年2月25日)
東武5700系(1989年3月8日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1989年 > 2月

広告ポリシー