■1987-9-22(火) 北小金 9522列車 (平→我孫子15:21-55→御嶽) EF6436 江戸 (品川運転所 12系 お座敷客車)
■鉄道ダイヤ情報1987年10月号「ジョイフルトレイン運転予定表」より (クリックで拡大)
1987年9月22日(火)、常磐線を走る EF6436 + 江戸 です。昨日の復路で、常磐線から武蔵野線経由、青梅線へ向かいます。
これまでこのパターンは、常磐線から越谷(タ)までEF81が牽引し、そこで機関車交換するものでしたが、今回なぜか我孫子で機関車交換をしています。
理由を類推すると、越谷(タ) =越谷貨物ターミナルで旅客列車が機関車交換などすると、ある意味 "顰蹙(ひんしゅく)もの" なのと、越谷(タ)は配線的に上り列車は到着時・発車時それぞれ下り本線を平面交差するため、ダイヤ編成上の都合もあるのだと思います。
ただ、常磐線と言うには判りづらい場所で撮ってますよね。
北小金なら、せめてここまで行けば多少は常磐線っぽい雰囲気になりますが、学校帰りゆえ時間がなく・・・
12分間隔の常磐緩行で、電車1本余裕があった記憶があるので、その気になればギリギリ間に合ったとは思いますが。
EF6436 常磐
<< EF6439 常磐(1987年9月21日) | |
![]() |
![]() |
シナ欧シナ座 併結(1987年9月23日) >> |