本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1986年 > 10月
高崎第二機関区 [3/6]
1986年10月12日
[] 1 2 3 4 5 6 []

高二が一般公開。青いゴハチが3輌にEF62・EF63・EF64・EF65の各トップナンバーが揃うなど高崎の底力が見せつけられる。

EF5866 高崎第二機関区EF5866 高崎第二機関区
■1986-10-12(日) 高崎第二機関区 EF5866

EF5866 高崎第二機関区
■1986-10-12(日) 高崎第二機関区 EF5866

もちろんゴハチも展示されています。

定番の61、89の姿がない代わりに、66、122、172の3輌が展示されるシブさ。

61、89を悪く言うつもりは毛頭ありませんが、

「そんなの居なくたって、大勢に影響ねぇ」

と言わんばかりの高崎の自信と底力を見るかの様です。

この頃になると、普段見るEF58はもっぱら茶色ぱかりになっていたため、青が3輌も揃うと逆に新鮮。

当時の高崎が本気を出せば、61、89を含めて5輌のEF58が展示できたということです。

いやいや、もっとイケたかな。93、150、157・・・

EF58122 高崎第二機関区EF58122 高崎第二機関区EF58122 高崎第二機関区
■1986-10-12(日) 高崎第二機関区 EF58122

EF58172 高崎第二機関区
■1986-10-12(日) 高崎第二機関区 EF58172

EF58172 高崎第二機関区

EF58172 高崎第二機関区
■1986-10-12(日) 高崎第二機関区 EF58172

[] 1 2 3 4 5 6 []

高崎第二機関区 [3/6]

<< 荷物列車・荷物電車(1986年10月1日)
荷レ・荷電・シナ座(1986年10月26日) >>

デゴイチよく走る! > 昔の写真 > 1986年 > 10月

広告ポリシー