1 [前へ] [次へ] |
■2016-8-7(日) 15:48'48 花巻-花巻空港 回8533D キハ141 + C58239 「SL銀河」の回送
盛岡への回送列車、
なぜにこんな中途半端な場所で撮っているかというと。
↓ ↓ ↓
・・・そうはタイミングが合いませんね
■2016-8-7(日) 16:31 花巻空港-石鳥谷 回8533D キハ141 + C58239 「SL銀河」の回送
いつもなら、回送を撮り終えると新幹線に乗って帰宅するところ、明日は釜石鉱山の坑道見学会がありますのでこのまま留まります。
少し所用を済ませたあと、紫波町(岩手県)の花火大会を立ち見。花火の写真を手持ち撮影するなど、一昔前では考えられませんでしたが・・・
そして今日のお宿は、同じく紫波町のオガール・イン。
ビジネスホテルとスポーツ研修施設が融合したような宿泊施設で、スポーツ合宿と思われる学生が多数いたほか、家族連れの泊まりも結構あったのが意外でした。
ビジネスホテル棟が満室だったため、研修棟のトリプル・ルームが割り当てられ、これがシングルベッド+二段ベッドというレイアウト。
■2016-8-7(日) 20:36 第45回 紫波夏まつり 花火大会
■
オガール・イン 東北本線 紫波中央駅から徒歩すぐ (住所自体が 岩手県紫波郡紫波町紫波中央駅前という分かり易さ)
■2016-8-8(月) 11:30 平倉-足ヶ瀬 [列車は写っていません]
2016年8月8日(月)。
釜石鉱山の坑道見学会は、陸中大橋駅近くの「さわやかトイレ」前に12:30集合となっています。
陸中大橋へは仙人峠道路を使わず、旧国道を行きますので、途中の平倉-足ヶ瀬間にある「ひまわり畑」に寄ってみました。
一昨日は多数の“鉄”で賑わっていたこの場所も、今日は人っ子一人いません。「SL銀河」の運転がありませんので当然といえば当然なのでしょうけど・・・“鉄”とは現金なのものです(他人のことは言えませんが)。
そして陸中大橋「さわやかトイレ」前へ。
昨年は市広報のカメラを持ったお姉ちゃんと、釜石を知り尽くした案内係の名物おばちゃんもいたのですが、今回は市担当者1人 (+バスの運ちゃん) のみのようです。
参加者の数は昨年と同じなのに、名物おばちゃんがいないとシ〜ンとしてしまって活気がないですね。
受付を済ませて、いざ出発。
私は図々しくも、かぶりつき席に陣取りました。本当は市担当者の席だったのかな?
■2016-8-8(月) 12:23 さわやかトイレ (陸中大橋)
■釜石鉱山 坑道見学会 (1) 2016.8.8 [12:46-12:53] 岩手県釜石市
1 [前へ] [次へ] |