■ d51 > D519271943-11-18/木 川崎車輌兵庫NO.2901 新製 配属 広島局 配置 小郡区 1945-01 この頃 小郡区→柳井区 正確な時期不明(本区は1897/9/25付けの山陽鉄道広島-徳山間延伸開業に併せて柳井津庫として開設し、1906/12/1付けの国有化による官設鉄道への移管継承を経て、1925/11に三田尻庫柳井津分庫に格下げ 1928/4に広島庫の分庫に管轄変更し、翌月の駅名改称に併せて柳井分庫に改称 その後 運用変更により配置機関車ゼロとなるも、戦時中の運用再編成により1945/1に本区に昇格)(機関区全図鑑には1944/10に昇格とあるが?) 1950-04-01/土 現在 柳井区 1955-08-01/月 現在 柳井区 1959-04 この頃 柳井区→厚狭区 正確な時期不明 1965-03-31/水 現在 厚狭区 1971-03-08/月 廃車(厚狭区) 工車249号