■ d51 > D518901944-04-19/水 日立製作所笠戸NO.1828 新製 配属 門司局 配置 鳥栖区(着 翌月) 1944-05-16/火 使用開始 鳥栖区 1945-10-19/金 鳥栖区→人吉区 1950-03-22/水 西鹿児島工機部 給水温め器取付 1951-05-01/火 現在 人吉区 1953-04-11/土 西鹿児島工場 重油併燃装置(600ℓ)取付('54/7/30?) その後 鹿工式集煙装置(敦賀式を模したタイプ)取付 時期不明(某資料には'52〜54年に相当数の機体に取付したという記載あるが、鹿児島局の'58/4/1現在の配置表上には集煙装置付のものは9600の2輌のみとある) 1956-10-31/水 鹿児島工場 砂撒き管先端改良工事 1956-11-01/木 現在 人吉区 1958-02-22/土 鹿児島工場 重油タンク増設 1960-02-03/水 鹿児島工場 ボイラーを新缶に交換 1961-04-01/土 現在 人吉区 1966-03-31/木 現在 人吉区 1967-12-28/木 鹿児島工場 全検 1970-01-03/土 吉松機関庫にて撮影 1971-12-19/日 第一種休車指定 人吉区 1972-05-11/木 廃車(人吉区) 工車105号(九州総達429号)