本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51887

d51 > D51887
1944-03-30/木日立製作所笠戸NO.1825 新製 配属 仙台局 配置 青森区(着 5/4)
1945-11-28/水青森区→福島区
1945-12-22/土福島区→小郡区(某資料には12/25付けとあるが?) 達77号(達は'46/2/18付け)
1948-09-09/木小郡区→岩見沢区 達557号(達は11/1付け)(某資料には9/27付けとあるが誤り) その後 耐寒工事施工 時期不明
1950-07-12/水岩見沢区→小樽築港区
1954-04-01/木現在 小樽築港区 この頃 キャブ密閉化 時期不明
1956-05-21/月借入 苗穂区
1956-05-31/木返却 小樽築港区
1957-03-29/金小樽築港区→富良野区
1958-03-17/月苗穂工場 ボイラーを新缶に交換
1961-10-21/土苗穂工場 旋回窓(右側)取付
1963-01-21/月借入 追分区 返却日 不明
1963-04-01/月現在 富良野区
1964-04-01/水現在 富良野区
1968-02-19/月富良野区→追分区 この頃 前照灯副灯取付 正確な時期不明
1968-04-26/金追分区→岩見沢区
1968-10-01/火岩見沢区→岩見沢第一区(函館本線滝川電化により機関区分割のため)
1970-01-30/金苗穂工場 踏段改造工事 
1972-06-02/金岩見沢第一区→小樽築港区 
1973-04-09/月第一種休車指定 小樽築港区
1973-05-25/金第二種休車指定 小樽築港区
1973-07-20/金廃車(小樽築港区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51887

広告ポリシー