■ d51 > D518861944-03-29/水 日立製作所笠戸NO.1824 新製 配属 仙台局 配置 尻内区(着 4/26) 1944-04-30/日 使用開始 尻内区 1945-11-21/水 尻内区→盛岡区一戸支区(某資料には盛岡区とあるが?)(本支区は'35/11/1付けで盛岡庫の駐泊所として開設後、'45/9/20付けで支区に昇格) 1947-11-01/土 盛岡区一戸支区→一戸区(本区昇格) 1952-11-13/木 郡山工場 戦時形装備の準改装工事(木製ランボード・デフ・炭水車炭庫の鋼製化) 1953-04-01/水 現在 一戸区 1954-09-02/木 郡山工場 重油併燃装置(1500ℓ)取付 1958-04-01/火 現在 一戸区 1963-04-01/月 現在 一戸区 その後 前照灯副灯取付 時期不明 1968-08-20/火 廃車(一戸区) 東北支達30号(この達番は某資料によるが廃車時期に関し長期間適用されているのはありえない)