■ d51 > D518601943-11-29/月 鷹取工機部NO.58 新製 配属 大阪局 配置 姫路区(着 12/5) 1946-04-01/月 姫路区→姫路第一区(機関区分割による名称変更) 1948-06-22/火 姫路第一区→鳥取区 大鉄局達乙648号(達は7/14付け) 1948-09-10/金 鳥取区→福知山区 大鉄局達乙1076号(達は10/18付け) 1954-04-01/木 現在 福知山区 1959-01-28/水 鷹取工場 ボイラーを新缶に交換 この頃 鷹取式集煙装置取付・重油併燃装置(680ℓ)取付 正確な時期不明 1960-04-01/金 現在 福知山区 1963-08-08/木 鷹取工場 タブレット受け取付 1966-03-31/木 現在 福知山区 その後 鷹取式集煙装置を後藤式集煙装置に交換(鷹取式に似た後期型) 時期不明 1971-01-23/土 福知山区→新見区 1972-09-16/土 廃車(新見区) 1973-07-17/火 岡山鉄道管理局長と福山市長との間で無償貸与契約締結 1989-09-01/金 現在 曙公園にて保存 2016-01 現在 曙公園に屋根付き・柵付き・プラットフォーム付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 赤ナンプレ 海に近い保存場所のためか腐食によりキャブ窓枠欠損・前照灯ガラス欠損・キャブ内の立入り制限のためキャブ内の計器類の欠損は少ない 塗油・磨き上げを含む整備が実施されているものの回帰期間が長く保存状態は並み