本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51842

d51 > D51842
1943-07-30/金鷹取工機部NO.50 新製 配属 広島局 配置 岡山区(着 翌月初め) カマボコドーム
1948-04-01/木現在 岡山区
1952-04-01/火現在 岡山区
1954-04-01/木現在 岡山区 その後 第一種休車指定 時期不明
1954-09-07/火第一種休車指定解除 岡山区
1955-10-11/火岡山区→富山区 達3号(達は'56/1/6付け)
1960-04-01/金現在 富山区
1961-09-17/日借入 糸魚川区
1961-09-22/金返却 富山区
1964-10-03/土富山区→熊本区(着 10/5) 達47号(達は'65/2/16付け)
1965-10-04/月熊本区→追分区(某資料には10/1付けとあるが誤り)
1965-11-30/火苗穂工場 耐寒工事施工
1966-03-30/水苗穂工場 ギースルエジェクター取付
1966-11-25/金苗穂工場 旋回窓(左側)取付
1969-11-10/月苗穂工場 踏段取付 この頃 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 正確な時期不明
1970-03-31/火現在 追分区
1973-10-17/水室蘭本線安平で貨9281レ牽引を撮影
1974-03-31/日同日現在 配置 追分
1975-03-31/月同日現在 配置 追分
1975-12-03/水廃車(追分区) 走行距離 2,135,873km
1976-11-14/日岡山鉄道管理局長と倉敷市長との間で無償貸与契約締結
1976-11-30/火現在 水島中央公園にて保存
2015-04現在 水島中央公園に屋根付き・柵付き・プラットフォーム付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 煙室扉ハンドル欠損・後照灯欠損・立入り制限のためキャブ内の計器類の欠損は少ない 保存状態は良いが致命的な装備欠損が残念

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51842

広告ポリシー