■ d51 > D518021943-02-26/金 三菱重工業三原NO.371 新製 配属 東京局 配置 新鶴見区(着 3/6)(東京局の'43/3/31付けの配置表異動欄に水戸区とあるのは印刷ミス) 1944-09-21/木 新鶴見区→広島第一区 達791号(達は10/14付け) 1950-08-15/火 広島第一区→津和野区 1952-03-18/火 借入 柳井区 1952-04-01/火 現在 借入継続中 柳井区 返却せず 1952-07-15/火 借入 旭川区(実機は柳井区から横移動) 返却せず 1952-08-22/金 借入 函館区(実機は旭川区から横移動) 返却せず 1952-10-01/水 津和野区→函館区 達683号(達は'52/11/26付け)(札幌局の'52/10/1現在の配置表上には借入継続中とあるが、達の後追い処理のためと思われる) 1952-11-28/金 苗穂工場 耐寒工事施工 1954-12-17/金 第一種休車指定 函館区 1955-01-30/日 第一種休車指定解除 函館区 1956-05-30/水 函館区→五稜郭区 1958-01-14/火 苗穂工場 運転室特別整備 1960-10-15/土 五稜郭区→函館区 その後 キャブ密閉化 時期不明 1964-02-22/土 苗穂工場 運転室換気装置取付 1965-10-01/金 函館区→滝川区(鉄道ピクトリアル vol.182の車両のうごきには小樽築港区に移動とあるが誤り) 1966-12-26/月 苗穂工場 踏段改造工事 その後 北海道仕様切り詰めデフ実施 時期不明 1971-12-13/月 第一種休車指定 滝川区 1972-02-07/月 廃車(滝川区) 工車1748号