本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5180

d51 > D5180
1938-02-04/金汽車製造大阪 NO.1533 新製 配属 大阪局 配置 鷹取区(着 2/9) 使用開始
1939-04-08/土鷹取区→青森区
1941-06-18/水借入 尻内区 返却日 不明
1943-03-31/水現在 青森区
1946-10-30/水青森区→長岡区(着 10/31) 達599号(達は12/13付け)
1947-02-15/土長岡区→直江津区
1947-06-18/水直江津区→酒田区
1953-04-01/水現在 酒田区
1959-12-09/水酒田区→富良野区 達124号(達は'60/3/19付け)(某資料には12/20付けとあるが?)
1959-12-18/金苗穂工場 耐寒工事施工(キャブ密閉化を含む)
1964-04-01/水現在 富良野区 その後 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 時期不明('67年頃と思われる)
1969-03-04/火富良野区→倶知安区 
1969-04-05/土現在 俱知安区 二股〜蕨岱間で123レ(6両編成)牽引 確認と撮影 デフ切り詰め化未実施('67年頃実施は間違い) 副灯シールドビーム取付 密閉キャブ化 バタフライスクリーン取付 タブレットキャッチャー取付 増炭囲い板取付 皿型回転火の粉止め取付 旋回窓取付(運転席側のみ) デフ点検窓有り 清缶剤挿入装置取付
1969-10この頃 倶知安区→小樽築港区 正確な時期不明
1971-10-20/水廃車(小樽築港区) 工車1209号(某資料には12/13付けとあるが誤り)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5180

広告ポリシー