■ d51 > D5181936-03-31/火 川崎車輌兵庫NO.1650 新製 配属 門司局 配置 大里庫(着 4/23) 1936-04-27/月 使用開始 大里庫 1936-09-01/火 大里庫→大里区(職制変更) 1940-10-10/木 大里区→鳥栖区 1941-03 鳥栖区→熊本区(某資料には'40/12/25付けで鳥栖区→人吉区とあるが誤り 借入の可能性はゼロではないが、この時期の人吉区にD51の運用なし) 1941-10-21/火 熊本区→鳥栖区 1946-04-01/月 現在 鳥栖区 1951-03-01/木 現在 鳥栖区 1956-11-01/木 現在 鳥栖区 1961-04-01/土 現在 鳥栖区 1966-01-22/土 鳥栖区→吉松区 1970-01-03/土 吉松機関庫にて撮影。 1970-10-16/金 吉松区→厚狭区 1973-05-24/木 廃車(厚狭区) 走行距離 2,404,191.3km 1973-06-01/金 大物公園にて保存 1973-08-01/水 大阪鉄道管理局長と尼崎市長との間で無償貸与契約締結 2016-01 現在 大物公園に露天・柵付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 赤ナンプレ 屋根がないため整備が腐食など劣化に追いついていない 立入りを制限している(冬期を除く原則毎月第三日曜の昼間のみ)ためか計器類などの欠損は少ない 保存状態は良だが屋根が欲しいところ