本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51785

d51 > D51785
1942-12-14/月汽車製造大阪 NO.2265 新製 配属 新潟局 配置 酒田区(着 1/14)
1943-05-10/月酒田区→長岡区
1943-09-03/金借入 直江津区
1943-11-13/土返却 長岡区
1946-01-05/土長岡区→長野区
1947-04-01/火現在 長野区
1947-09-01/月現在 長野区上田支区
1947-11-01/土長野区上田支区→長野区
1952-04-01/火現在 長野区
1957-11-01/金現在 長野区
1957-11-26/火長野工場 長工式集煙装置取付・重油併燃装置(680ℓ)取付
1960-01-22/金長野工場 運転室換気装置取付
1961-03-26/日皇太子殿下ご夫妻長野県ご旅行お召し列車牽引(プライベートのため牽引機の国旗掲揚なし) 甲府-松本間(松本ー長野間は自動車により移動と思われる 信濃大町の山岳博物館でニホンカモシカを見学、善光寺御開帳に合わせた長野県産業文化博覧会開会式に臨席するなど地方を視察) 某HPには別機番D51786とあるが誤り 
1961-04-01/土皇太子殿下ご夫妻長野県ご旅行お召し列車牽引(プライベートのため牽引機の国旗掲揚なし) 長野ー軽井沢間
1962-04-01/日現在 長野区
1962-05-29/火長野工場 旋回窓取付
1966-07-25/月長野区→長野運転所(組織変更)
1967-12-01/金長野運転所→米原区 その後 長工仕様の白線ランボード及び前端梁の白ヒゲ消去 時期不明
1968-01米原機関区で長工式集煙装置・重油併燃装置付、白ヒゲ姿を撮影
1968-10-04/金米原区→糸魚川区
1969-05-21/水第一種休車指定 糸魚川区
1969-07-15/火第二種休車指定 糸魚川区
1969-09-04/木廃車(糸魚川区) 中部支達41号

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51785

広告ポリシー