本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5175

d51 > D5175
1938-03-04/金川崎車輌兵庫NO.1894 新製 配属 東京局 配置 水戸区(着 3/12) 使用開始
1942-03-31/火現在 水戸区
1945-11-21/水水戸区→白河区
1949-12-17/土白河区→宇都宮区
1950-04-17/月宇都宮区→白河区
1954-04-01/木現在 白河区
1958-05-16/金白河区→宇都宮区
1958-07-12/土第一種休車指定 宇都宮区
1958-09-06/土第一種休車指定解除 宇都宮区
1958-09-11/木宇都宮区→長岡第一区
1962-05-01/火信越本線新潟電化にさきがけ、EL走行限界測定のオイラン列車を牽引(編成は本機+EF15128+トム55539+オヤ311 なお、通電開始は5/3のためEF15はぶら下がり)
1963-04-01/月現在 長岡第一区 重油併燃装置(1500ℓ)取付済 
1967-10-01/日長岡第一区→酒田区
1970-09-27/日酒田区→新津区
1972-12-09/土廃車(新津区) 工車1178号 走行距離 2,597,890.3km
1973-07-17/火新潟鉄道管理局長と上越市長との間で無償貸与契約締結
1973-08-01/水現在 五智公園内の交通公園にて保存
2014-04現在 五智公園内の交通公園に屋根付きで定期的整備(ただし間隔はかなり長い)をうけつつ保存継続中 アスベスト除去済み ナンプレは盗難によりレプリカ  保存会による整備が開始した模様で塗装厚塗りで目立っていたケレン処理も実施 計器類の欠損も少ないため保存状態は良 

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5175

広告ポリシー