■ d51 > D516871942-07-03/金 浜松工場 NO.066 新製 配属 名古屋局 配置 静岡区(着 7/10) 1942-07-18/土 使用開始 静岡区 1946-12-21/土 静岡区→福井区 1948-04-19/月 福井区→稲沢区 1948-09-11/土 稲沢区→郡山区 達557号(達は11/1付け)(某資料には9/21付けとあるが誤り また、'49/3/1現在 岩見沢区とあるが別機番D51887の見誤りで間違い) 1950-01-17/火 借入 福島第一区(某資料によるが?) 1950-01-22/日 郡山区→人吉区(某資料が正しいとすれば、実機は福島第一区に貸渡し継続中?) 達324号(達は'50/7/1付け) 1950-01-31/火 返却 人吉区(某資料によるが?)(鉄道ファン vol.110には人吉区転入は'50/7/17付けとあるが誤り) 1951-09-20/木 借入 熊本区 1951-11-03/土 返却 人吉区 1953-01-30/金 西鹿児島工場 重油併燃装置(600ℓ)取付 1954-01-28/木 西鹿児島工場 鹿工式集煙装置(敦賀式を模したタイプ)取付 1954-04-01/木 現在 人吉区 1956-12-13/木 鹿児島工場 重油併燃装置増強(3000ℓ) 1958-04-01/火 現在 人吉区 1959-04-01/水 現在 第一種休車 人吉区 1960-04-01/金 現在 第一種休車継続中 人吉区 1961-04-01/土 現在 人吉区 1963-03-16/土 鹿児島工場 鹿工式集煙装置交換 1963-11-01/金 鹿児島工場 運転室換気装置取付 1966-03-31/木 現在 人吉区 1966-09 鹿児島工場 給水温め器交換 赤ナンプレ 1972-04-04/火 肥薩線矢岳越えSLさよなら列車9145レ(D51170+本機+PC4輌)牽引 人吉-吉松間 1972-04-07/金 第一種休車指定 人吉区 1972-11-07/火 廃車(人吉区) 工車1016号