本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51678

d51 > D51678
1942-03-03/火日本車輌名古屋 NO.1022 新製 配属 東京局 配置 新鶴見区(着 3/13) 使用開始
1944-08-25/金新鶴見区→国府津区
1945-12-25/火国府津区→下関区(某資料には12/29付けとあるが?) 達77号(達は'46/2/18付け)
1948-05-29/土下関区→遠軽区 達325号(達は7/6付け)(某資料には7/3付けとあるが誤り 着 6/3の可能性はあり)
1953-11-27/金苗穂工場 重油併燃装置(680ℓ)(A型)取付
1954-04-01/木現在 遠軽区
1955-04-20/水借入 北見区
1955-10-30/日返却 遠軽区
1959-01-20/火苗穂工場 運転室特別整備・旋回窓取付・煙突長さ改良化 
1959-04-01/水現在 遠軽区
1963-07-04/木苗穂工場 運転室換気装置取付 この頃 キャブ密閉化 正確な時期不明
1964-04-01/水現在 遠軽区
1969-10-07/火遠軽区→小樽築港区 この頃 北海道仕様切り詰めデフ実施・前照灯副灯取付 正確な時期不明
1970-10-01/木第一種休車指定 小樽築港区
1970-12-01/火第二種休車指定 小樽築港区
1971-03-30/火廃車(小樽築港区) 工車407号(某資料には工車47号とあるが誤り)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51678

広告ポリシー