■ d51 > D516741941-10-10/金 日本車輌名古屋 NO.999 新製 配属 大阪局 配置 奈良区 1941-10-11/土 使用開始 奈良区 1944-09-14/木 奈良区→姫路区(幹線対策によりD50と交換) 1946-04-01/月 姫路区→姫路第一区(機関区分割による名称変更) 1948-05-01/土 姫路第一区→福知山区(着 5/2) 大鉄局達乙522号(達は6/19付け) 1949-08-12/金 福知山区→奈良区(着 8/13) 1954-04-01/木 現在 奈良区 1958-09-17/水 奈良区→鳥取区(着 9/18) 1960-02-15/月 後藤工場 後藤式集煙装置取付 1963-09-11/水 後藤工場 旋回窓取付 1964-01-20/月 後藤工場 集煙胴交換 1964-04-01/水 現在 鳥取区 1970-03-01/日 鳥取区→米子区 鳥取区最終在籍SLの1輌? 1971-05-09/日 米子区→浜田区 1972-08-27/日 鉄道100年記念及びD511の動態保存選定による梅小路区への移動を惜しみ、定期客レを特別にSL四重連運用にした546レ・533レ(D511+C56108+C57101+本機+PC)を牽引(山陰本線出雲市-米子間) 1973-07-16/月 廃車(浜田区)