本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51668

d51 > D51668
1941-11-25/火三菱重工業神戸造船所NO.344 新製 配属 名古屋局 配置 福井区(着 12/4)
1942-10-11/日借入 敦賀区
1942-11-05/木返却 福井区
1943-04-25/日借入 敦賀区
1943-05-04/火返却 福井区
1943-10-03/日借入 敦賀区
1943-10-12/火返却 福井区
1944-03-31/金借入 敦賀区
1944-04-17/月返却 福井区
1944-05-15/月福井区→敦賀区今庄支区(本支区は1896/7/15付けの官鉄北陸線敦賀-福井間開業に併せて敦賀庫今庄駐泊所として開設したと思われるが、いつ分庫に昇格したか不明)
1947-11この頃 敦賀区今庄支区→今庄区(昇格) 正確な時期不明('47/10〜12の間)
1953-04-01/水現在 今庄区 重油併燃装置(680ℓ)取付済('52/10/2〜'53/2/29の間) 敦賀式集煙装置取付済('53/4/2〜8/31の間) 
1959-05-12/火借入 金沢区 返却せず
1959-07-01/水今庄区→金沢区
1964-07-01/水金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-10-04/日金沢運転所→長野区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)
1966-02-04/金長野工場 重油併燃装置増強(1500ℓ)・左側旋回窓取付・敦賀式集煙装置を長工式集煙装置に交換
1966-07-25/月長野区→長野運転所(組織変更)
1968-07-12/金長野工場 全検
1970-02-18/水長野運転所→人吉区(着 2/21)
1970-03-05/木鹿児島工場 中検B 入場 鹿工式集煙装置のストックがないため、元の長工式集煙装置の開閉を手動からエアー式に改造し使用
1970-03-12/木鹿児島工場 中検B 出場
1972-08借入 直方区 返却せず
1972-10-02/月第一種休車指定 人吉区(実機は直方区にて留置)
1973-01-17/水廃車(人吉区) 工車1365号(実機は直方区にて留置後に解体)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51668

広告ポリシー