本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51665

d51 > D51665
1941-10-11/土三菱重工業神戸造船所NO.341 新製 配属 大阪局 配置 亀山区  
1941-10-17/金使用開始 亀山区
1944-09-08/金亀山区→姫路区
1944-09-08/金鷹取工機部 粘着重量増大化
1946-04-01/月姫路区→姫路第一区(機関区分割による名称変更)
1946-09-11/水04:35頃、東海道本線吹田操下り発車9番線にて365レの牽引機として運転掛が組成を点検した後に車号掛が積算超過を発見 減車のため後部4輌を勝手に分離したため後部標識なしで出発する事故発生 運転掛が標識不備を視認し急遽宮原操車場に臨時標識掲示を依頼したが既に通過してしまい結局東灘駅までそのまま運行して同駅にて復旧
1948-09-09/木姫路第一区→坂町区 達557号(達は11/1付け)・大鉄局達乙1076号(達は10/18付け)(某資料には9/12付けとあるが誤り)
1949-05-15/日坂町区→糸崎区(某資料には5/17付けとあるが?) 達45号(達は6/16付け)
1952-08この頃 第一種休車指定 糸崎区 正確な時期不明
1953-02-15/日第一種休車指定解除 糸崎区
1955-07-13/水糸崎区→新見区
1959-08-13/木後藤工場 後藤式集煙装置取付
1961-02-23/木後藤工場 回転式火粉止め取付・タブレット受け取付
1961-04-01/土現在 新見区
1965-02-10/水後藤工場 前照灯LP403
1967-03-31/金現在 新見区
1973-03-02/金新見区→浜田区
1974-03-25/月廃車(浜田区)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51665

広告ポリシー