本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51664

d51 > D51664
1941-09-30/火三菱重工業神戸造船所NO.340 新製 配属 大阪局 配置 亀山区(着 翌月初め)
1944-12この頃 亀山区→吹田区 正確な時期不明
1949-04-14/木21:33頃、東海道本線彦根駅3番線に貨469ㇾ(本機+現車50輌、換算84.4輌)の牽引機として定着した際に、下り本線に移り下り貨物線から貨車12輌をもって連結するため逆行運転中に第24号ロ及び第25号ロ転轍器間で炭水車第一車輪が脱線する事故発生 原因は炭水車制動テコと制動押棒の接合ピン割コッター不全を交番検査で見落としたことにより制動押棒が垂下し枕木を支障したもの
1950-04-01/土現在 吹田区
1955-08-23/火吹田区→倶知安区(着 8/26) 達661号
1955-09-03/土苗穂工場 耐寒工事施工(キャブ密閉化含む)
1959-04-01/水現在 倶知安区
1963-01-28/月倶知安区→小樽築港区
1963-09-25/水苗穂工場 運転室換気装置取付 その後 前照灯副灯取付 時期不明
1969-10-28/火廃車(小樽築港区) 北支達42号(達は11/7付け)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51664

広告ポリシー