■ d51 > D51651937-09-26/日 川崎車輌兵庫NO.1829 新製 配属 大阪局 配置 姫路区 使用開始 1941-03-31/月 現在 姫路区 1945-06 この頃 姫路区→福知山区 正確な時期不明 1948-01-09/金 05:40頃、山陰本線和田山駅4番線に貨593レの牽引機として定着後、引上げ線を使い仕分け作業を行うべく6番線から39輌を引上げ線に引上げ、4番線に7輌を突放しようとするも連結器切離不能のため再度9番線に突放すべく更に引上げたところ車止めを突破し本機全軸脱線する事故発生 原因は機関士の行止まり線有効長を考慮しての前途注視が不十分 かつ操車掛も機関士に引上げ車数を誤って通告したため 1951-03-01/木 現在 福知山区 1956-11-12/月 鷹取工場 軸重可変装置取付 この頃 コンクリート死重搭載 正確な時期不明 1956-12-01/土 福知山区→奈良区 達53号(達は'57/1/22付け) 1961-04-01/土 現在 奈良区 重油併燃装置(680ℓ)取付済 1965-04-01/木 奈良区→奈良運転所(組織改正) 1967-09-29/金 奈良運転所→吹田第一区 その後 動力逆転機取付 時期不明 1969-03-13/木 廃車(吹田第一区) 関西支達乙4号