■ d51 > D516171941-01-10/金 日本車輌名古屋 NO.895 新製 配属 名古屋局 配置 静岡区(着 1/23) 1946-12-20/金 静岡区→福井区 1947-05-23/金 借入 敦賀区 1947-06-14/土 返却 福井区 1948-08-05/木 借入 敦賀区 1948-08-26/木 返却 福井区 1949-08-03/水 借入 敦賀区 1949-08-16/火 返却 福井区 1949-10-23/日 借入 敦賀区 1949-11-13/日 返却 福井区 1952-02-07/木 松任工場 重油併燃装置(680ℓ)取付 1952-04-01/火 現在 福井区 1953-09-04/金 松任工場 敦賀式集煙装置取付 1958-04-01/火 現在 福井区 この頃 敦賀式集煙装置を松任式集煙装置に交換 正確な時期不明 1964-07-03/金 福井区→糸魚川区 1965-08-01/日 借入 富山区 1965-09-29/水 返却 糸魚川区 この頃 旋回窓取付 正確な時期不明 1967-03 松任工場 甲修繕 松任式集煙装置取付済 但し、さよなら運転時は長工式集煙装置に交換済 1969-09-29/月 北陸本線糸魚川-直江津間電化及び新線切替工事(切替は8:00開始、10:30完了) 新線に切替わる直前の直江津発07:53上り米原行き普客238レ(PC8輌)の牽引機として蒸機さよなら運転にあたる(新線の走り初めは金沢発青森行き下りDC急行「しらゆき」) なお、10/1のダイヤ改正までは従来のダイヤで新線を走る変則的な運用となった 1969-10-30/木 長野工場 長工式集煙装置取外し(入換専用機になったため) 1970-12-25/金 廃車(糸魚川区)