■ d51 > D516121941-03-29/土 日立製作所笠戸NO.1443 新製 配属 名古屋局 配置 甲府区(着 翌月初め)(某資料には配属 東京局とあるが誤り) 1941-09-22/月 甲府区→敦賀区 1942-03-01/日 敦賀区→福井区 1944-09-11/月 福井区→浜松区 1946-12-21/土 浜松区→福井区 1948-06-28/月 16:13頃、福井区にて福井地震被災、扇形庫倒壊し本機は横転 1952-04-01/火 現在 福井区 1952-04-10/木 松任工場 重油併燃装置(680ℓ)取付 1953-05-20/水 松任工場 敦賀式集煙装置取付 1957-04-01/月 現在 福井区 1957-10-22/火 松任工場 乙修繕 出場 運転室換気装置取付 1958-09-28/日 借入 敦賀第一区 返却日 不明 1958-11-17/月 借入 今庄区 1958-11-21/金 返却 福井区 1959-04-01/水 借入 富山区 1959-04-24/金 返却 福井区 1959-07-02/木 松任工場 甲修繕 出場 清罐剤送入装置取付 1960-03-22/火 松任工場 丙修繕 出場 前照灯LP403化 この頃 旋回窓取付 正確な時期不明 1962-06-16/土 福井区→上諏訪区(北陸本線北陸トンネル開通・新線切替・田村-福井間交流電化による) その後 敦賀式集煙装置を長工式集煙装置に交換 時期不明 1963-07 この頃 長野工場 甲修繕 正確な時期不明 1965-07 この頃 上諏訪区→長野区 正確な時期不明 1966-07-25/月 長野区→長野運転所(組織変更) 1966-10-26/水 長野運転所→山口線管理所 長工式集煙装置を継続使用(某資料には'66/11/2とあるが?) 1967-07 この頃 広島工場 全検 正確な時期不明 1969-06-13/金 借入 小郡区 返却日 不明 1970-03-31/火 現在 山口線管理所 1971-06-25/金 広島工場 全検 長工式集煙装置を交換(広島工場製の新品なのか他機の流用か不明) 1973-10 この頃 山口線管理所→長門区 正確な時期不明 1975-01-12/日 広鉄局 山陰本線SLさよなら列車 臨客レ9843・9844レ(D51720+本機+PC8輌)を牽引 長門市-下関間 1975-02-15/土 廃車(長門区) 工車1375号 長門区最終在籍SLの1輌