■ d51 > D515871941-01-31/金 汽車製造大阪 NO.2030 新製 配属 名古屋局 配置 静岡区(着 2/10) 1941-02-15/土 使用開始 静岡区 1944-03-31/金 現在 静岡区 1949-09-15/木 静岡区→上諏訪区 1954-04-01/木 現在 上諏訪区 1957-11-29/金 長野工場 長工式集煙装置・重油併燃装置(1500ℓ)取付 1958-12 この頃 松竹「からたち日記」のロケで中央東線上諏訪に上り客レの牽引機として到着・出発するシーンを撮影 1959-04-01/水 現在 上諏訪区 1963-05 この頃 ギースルエジェクター仕様のD51349との燃焼効率比較の実験用に約6か月の長期試験を実施 韮崎-富士見間(燃焼効率・噴煙濃度・燃料消費率・保守管理効率などを比較) 1964-03-09/月 借入 松本区 返却せず(某資料には移動とあるが誤り) 1964-04 上諏訪区→松本区(某資料には'64/4/1現在 長野区とあるが誤り) 1964-07 この頃 松本区→長野区 正確な時期不明 1966-07-25/月 長野区→長野運転所(組織変更) 1968-03-31/日 長野工場 全検 1970-02-17/火 長野運転所→人吉区(着 2/22) 1970-02-18/水 移動 長野→人吉 1970-03-14/土 鹿児島工場 中検B 入場 鹿工式集煙装置のストックがないため、元の長工式集煙装置の開閉を手動からエアー式に改造し使用 1970-03-21/土 鹿児島工場 中検B 出場 1971-10-14/木 第一種休車指定 人吉区 1971-12-13/月 廃車(人吉区) 工車1520号