■ d51 > D515461942-05 小倉工場 NO.44 新製 配属 門司局 配置 門司区(着 翌月初め) 1942-06-15/月 使用開始 門司区 1943-05-01/土 借入 直方区(某資料には'42/5/1付けとあるが誤り) 1943-05-12/水 返却 門司区(某資料には返却日 '42/5/12付けとあるが誤り) 1944-03 門司区→鳥栖区(某資料には'44/4/7付けで門司区から鳥栖区に移動とあるが誤り) 1945-11-19/月 鳥栖区→熊本区 1950-04 この頃 国鉄製作の記録映画(配給不明)「かしゃものがたり」の中で貨レの牽引機として(鹿児島本線八代と思われる)出発シーンを撮影 1950-04-01/土 現在 熊本区 1955-08-01/月 現在 熊本区 1960-04-01/金 現在 熊本区 1965-03-31/水 現在 熊本区 1970-11-01/日 熊本区→酒田区(某資料には11/5付けで長岡運転所に移動とあるが誤り 経由貨レの行先と思われる) 1971-03-31/水 現在 第一種休車 酒田区 その後 第一種休車指定解除 時期不明 1971-04-09/金 土崎工場 重油併燃装置(3000ℓ)取付(某資料には'71/4/10付で酒田区に移動とあるが、工場を出場して帰区したにすぎないと思われる) 1972-09-07/木 第一種休車指定 酒田区(実機は直江津区の側線にて留置)(某資料には直江津区に移動とあるが、単に休車留置の移動と思われる 直江津区は既に無煙化完了しており、保存機の書類上処理以外は配置移動の意味がない) 1972-12-09/土 廃車(酒田区) 工車1178号(某資料には直江津区にて11/21付けとあるが誤り)