本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5153

d51 > D5153
1937-08-07/土川崎車輌兵庫NO.1811 新製 配属 東京局 配置 田端区(着 8/14) 使用開始
1940-06-23/日大宮工場 一般修繕 出場
1941-03-31/月現在 田端区
1943-04-20/火大宮工機部 一般修繕 出場
1944-05-13/土田端区→水戸区(着 5/14)
1944-08-05/土借入 田端区
1944-08-19/土返却 水戸区
1946-05-27/月郡山工機部 一般修繕 出場
1949-03-15/火郡山工機部 一般修繕 出場
1949-07-04/月水戸区→田端区(着 7/5)
1952-11-19/水大宮工場 甲修繕 出場
1955-02-05/土田端区→岩見沢区(着 2/8) 達195号
1955-05-14/土苗穂工場 乙修繕 出場 耐寒工事施工
1956-06-26/火苗穂工場 甲修繕 出場
1959-02-05/木苗穂工場 乙修繕 出場 清罐剤送入装置取付
1960-04-01/金現在 岩見沢区
1960-05-27/金苗穂工場 甲修繕 出場
1963-07-30/火苗穂工場 丙修繕 出場 前照灯LP403化
1964-04-01/水現在 岩見沢区
1964-05-11/月苗穂工場 甲修繕 出場 第一缶胴交換・後照灯LP403化 
1965-06-06/日借入 富良野区
1965-06-17/木返却 岩見沢区
1966-06-18/土借入 富良野区
1966-06-22/水返却 岩見沢区
1967-10-11/水苗穂工場 中検A 出場 電化対策工事・前照灯副灯LP405取付
1968-03-31/日現在 岩見沢区
1968-05-20/月苗穂工場 全検 出場 第二缶胴交換・防熱フトン(アスベスト)取付 
1968-10-01/火岩見沢区→岩見沢第一区(函館本線滝川電化により機関区分割のため)
1969-10-28/火苗穂工場 中検B 出場 ATS-S取付・踏段改造・北海道仕様切り詰めデフ実施・タービン発電機増強(前照灯250W化対応) 
1972-03-31/金現在 岩見沢第一区
1972-05-30/火苗穂工場 全検 出場 
1974-03-31/日同日現在 配置 岩見沢第一
1975-03-31/月同日現在 配置 岩見沢第一
1975-12-05/金第二種休車指定 岩見沢第一区
1976-03-01/月廃車(岩見沢第一区) 走行距離 2,399,670.3km

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5153

広告ポリシー