本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51529

d51 > D51529
1941-02-04/火浜松工場 NO.058 新製 配属 名古屋局 配置 敦賀区(着 翌月初め)
1944-05この頃 敦賀区→敦賀区今庄支区(本支区は1896/7/15付けの官鉄北陸線敦賀-福井間開業に併せて敦賀庫今庄駐泊所として開設したと思われるが、いつ分庫に昇格したか不明) 正確な時期不明
1947-11この頃 敦賀区今庄支区→今庄区(昇格) 正確な時期不明('47/10〜12の間)
1952-10-01/水現在 今庄区 重油併燃装置(680ℓ)取付済('51/10/2〜'52/3/31の間) その後 敦賀式集煙装置取付('53/9/2〜'54/3/31の間) 
1957-11-01/金現在 今庄区
1962-01-11/木今庄区→敦賀第一区 今庄区最終在籍SLの1輌?(今庄区の廃止は'62/6/9だが、機関車は事前に移動)
1962-06この頃 敦賀第一区→金沢区 正確な時期不明(北陸本線北陸トンネル開通・新線切替・田村-福井間交流電化による) その後 敦賀式集煙装置を松任式集煙装置に交換 時期不明
1964-07-01/水金沢区→金沢運転所(組織変更)
1964-10-01/木金沢運転所→富山区(北陸本線金沢-富山操間交流電化による)
1965-09-30/木富山区→糸魚川区
1969-10-06/月糸魚川区→厚狭区 この頃 松任式集煙装置取外し 正確な時期不明
1972-07この頃(7/12? or 8月?)正確な時期不明 時刻不明、美祢線厚保-松ヶ瀬(信)間を貨レの牽引機として走行中に奥畑踏切付近の切通しが集中豪雨のため崩壊して線路を埋めているところに遭遇し脱線転覆する事故発生 死者2(乗務員)
1972-09-22/金廃車(厚狭区) 事由:事故(無煙化間近で復旧修理せず)

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D51529

広告ポリシー