■ d51 > D515241940-10-25/金 浜松工場 NO.053 新製 配属 名古屋局 配置 金沢区(着 11/1) 1940-11-02/土 使用開始 金沢区 1944-08-18/金 金沢区→広島第一区(着 8/19) 達658号(達は9/7付け) 1945-07-02/月 20:45頃、山陽本線幡生ー下関間を客33レ(機番・現車不明)が幡生28分延発し下関駅構内信号閉塞のため場外にて一旦停止中に、後続の軍臨8025レ(本機+現車18輌換算50.9輌)が幡生14分延発、約18km/hのままこれに追突する事故発生 死者19負傷56 原因は早朝の空爆により通信途絶のため信号運用不能となり目視のみでの運行による確認遅れ 1950-04-01/土 現在 広島第一区 1955-08-01/月 現在 広島第一区 1960-09-27/火 広島第一区→新見区 達2号(達は'61/1/4付け) 1961-01-26/木 後藤工場 後藤式集煙装置取付 1965-03-31/水 現在 新見区 1966-01-18/火 借入 奈良運転所 1966-02-27/日 返却 新見区 1969-03-31/月 現在 新見区 1973-07-23/月 新見区→浜田区 新見区最終在籍SL(書類上のみの便宜的在籍を除く) 1975-01-25/土 廃車(浜田区)