■ d51 > D515131940-12-11/水 大宮工場 NO.26 新製 配属 新潟局 配置 直江津区(着 同月内) 1942-03 直江津区→新津区 1948-04-01/木 現在 新津区 1953-04-01/水 現在 新津区 1959-04-01/水 現在 新津区 1964-04-01/水 現在 新津区 1969-03 この頃 新津区→酒田区 正確な時期不明 1972-06-14/水 廃車(酒田区) 走行距離 2,079,540km(展示説明板には223,698kmとあるが誤り) 1972-10 大宮工場 保存用の最終整備 どの保存機も保存前には工場で丁寧に美装され出場 後年の荒廃ぶりが惜しまれる 1972-10-14/土 鉄道100年記念イベント 田端区にて(翌10/15も)公開展示(保管場所への移送途中に便乗したと思われる) 1972-12-01/金 東京北鉄道管理局長と板橋区長との間で無償貸与契約締結 1973-03 現在 城北交通公園にて保存 2015-09 現在 城北交通公園に屋根付き・プラットフォーム付きで保存継続中 同じ敷地内の交通資料館のジオラマ等の充実ぶりとは裏腹にアスベスト処理以外は20年近く整備が放棄され塗装は劣化、装備や計器類は欠損多く荒廃が激しい 保存状態はワースト10に入る