■ d51 > D515121940-11-14/木 大宮工場 NO.25 新製 配属 新潟局 配置 新津区(着 11/20) 1946-04-01/月 現在 新津区 1951-03-01/木 現在 新津区 1956-09-30/日 長野工場 長工式デフ取付?(某資料によるが、実画像記録該当なく別機番の見誤り?) 1957-11-01/金 現在 新津区 1962-11-24/土 長野工場 旋回窓(左側)取付 1963-04-01/月 現在 新津区 1966-01-13/木 長野工場 旋回窓(右側)取付 1966-11-01/火 長野工場 重油併燃装置(680ℓ)取付 1968-12-17/火 借入 直江津区 返却せず 1969-03-31/月 現在 第一種休車 直江津区 1969-06-16/月 借入 長岡運転所長岡支所 1969-09-17/水 直江津区→新津区(実機は長岡運転所長岡支所から横移動) 1972-09-07/木 第二種休車指定 新津区(実機は長岡区にて留置)(某資料には長岡運転所に移動とあるが誤り) 1972-10-30/月 廃車(新津区)(某資料には長岡区とあるが誤り) 工車1005号 走行距離 2,040,195.4km 1973-01-01/月 新潟鉄道管理局長と新発田市長との間で無償貸与契約締結 1988-08-01/月 現在 東公園にて保存 2014-03 現在 東公園に屋根付き・柵付きで定期的整備をうけつつ保存継続中 前照灯ガラス・キャブ窓ガラス・製造銘板欠損及びキャブ内の計器類欠損多く、炭水車下回り白塗装はセンスが悪いというか意味不明 保存状態は並み