■ d51 > D515051942-02-10/火 鷹取工場 NO.33 新製 配属 大阪局 配置 姫路区 1944-04-05/水 姫路区→尻内区 達280号(達は4/13付け) 1949-03-01/火 現在 尻内区 1949-11-01/火 現在 弘前区 1954-04-01/木 現在 弘前区 1959-09 この頃 弘前区→横手区 正確な時期不明 その後 重油併燃装置取付(3000ℓ) 時期不明 1964-04-01/水 現在 横手区 1968-03-31/日 現在 横手区 この頃 前照灯副灯シールドビーム取付 正確な時期不明 1970-07-29/水 全般検査 土崎工場 1972-04-07/金 中間検査B 土崎工場 1972-12-16/土 横手区→南延岡区 1973-04-12/木 中間検査A 土崎工場 1973-12-06/木 中間検査B 鹿児島車管 1974-04-24/水 日豊本線電化記念D51さよなら列車貨1563レ(本務機D51485)次位補機? 佐伯-南延岡間 1974-06-04/火 南延岡区→岩見沢第一区 その後 北海道仕様切り詰めデフ実施 時期不明 1975-03-31/月 廃車(岩見沢第一区)(某資料には'74/5 or '68/10/17とあるがいずれも誤り)