■ d51 > D514901940-04-29/月 鷹取工場 NO.18 新製 配属 大阪局 配属 鷹取区(着 5月初め) 1940-10 鷹取区→吹田区 1945-12-02/日 20:30頃、山陽本線大久保-土山間を貨61レ(現車38輌、換算85.5輌)の牽引機として大久保駅71分延発にて走行中、それまでも蒸気騰圧不調であったがさらに圧力下降しついに起点28.55km付近で自然停車 だましだまし運転再開するが10‰の上り勾配で起動不能となったため、機関士は各方面に無手配のまま引き出しに適当な地点を探し退行を開始 後方に信号停止していた次発377レに衝突する事故発生 61レ後部緩急車1輌脱線 1946-04-01/月 現在 吹田区 1950-03-19/日 借入 宮原区 1950-03-29/水 返却 吹田区 1951-03-01/木 現在 吹田区 1954-04-01/木 現在 吹田区 1955-02-06/日 借入 亀山区 返却日 不明 1956-01-20/金 借入 梅小路区 1956-02-12/日 返却 吹田区 1956-10-01/月 吹田区→吹田第一区(東海道本線全線電化による機関区分割のため) 1960-10-06/木 吹田第一区→福知山区 1961-02 福知山区→新見区 1962-02-07/水 後藤工場 後藤式集煙装置取付 1966-03-31/木 現在 新見区 1969-11 この頃 借入 福知山区 正確な時期不明 1970-03 この頃 返却 新見区 正確な時期不明 1971-05-04/火 廃車(新見区)(某資料には'73/7/7付けとあるが誤り)