本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
機関車データベース
デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5147

d51 > D5147
1937-01-30/土日立製作所笠戸NO.817  新製 配属 東京局 配置 高崎区(着 2/7)使用開始
1938-11-07/月高崎区→追分区 その後 耐寒工事施工 時期不明
1938-12-30/金追分区→岩見沢区
1943-03-31/水現在 岩見沢区
1948-04-01/木現在 岩見沢区
1953-04-01/水現在 岩見沢区 その後 キャブ密閉化 時期不明
1958-04-01/火現在 岩見沢区
1963-04-01/月現在 岩見沢区
1968-03-31/日現在 岩見沢区 その後 前照灯副灯取付・北海道仕様切り詰めデフ実施 時期不明
1968-10-01/火岩見沢区→岩見沢第一区(函館本線滝川電化により機関区分割のため)
1973-11-30/金廃車(岩見沢第一区) 工車1106号 走行距離 2,321,656.4km
1976-03-26/金みなみ公園にて保存
1976-08-01/日札幌鉄道管理局長と岩見沢市長との間で無償貸与契約締結
2013-01現在 みなみ公園に屋根付きで定期的なメンテを受けつつ継続保存中  この屋根の支柱は強固で土台もコンクリで非常に堅牢かつ錆び止めもされている 国鉄OBを中心にした保存会による整備も丁寧で保存状態は極良 美機だけにスノープラウ端等の無用な白線塗装が残念

デゴイチよく走る! > 機関車DB > d51 > D5147

広告ポリシー